貰えるものは貰っておきましょう。
取られるものは取られますから。
 
 
という事で、「結婚新生活支援事業」なるものがあります。
新婚世帯が最大30万円貰えるというものです。
 
 
経済的な理由で、結婚に踏み切れないカップルを支援するという事業です。
 
 
そして、貰うには条件があります。
経済的な支援ですから、余裕がある新婚世帯は貰うことが出来ません。
 

  • 世帯所得340万円未満
  • 夫婦共に34歳以下(婚姻日において)
  •  

    スポンサーリンク

     
     
    また、自由に使う事が出来るわけではありません。
     

  • 新居の購入
  • 新居の家賃、敷金、礼金など
  • 引越し費用
  •  
     
    この辺りが対象です。
     
     
    最大30万円という事なので、上記の領収書などを添付して申請するのかもしれません。
     
     
    そして、結婚新生活支援事業を実施している256の市区町村に当てはまっていれば申請出来ます。
     
     
    対象の市区町村はコチラで確認。
     
     
    こういう事業も全く知らなければ何も貰うことなく過ぎてしまいます。
     
     
    税金など、取る時には追っかけてまで取りに来ますが、与えるものは積極的には与えられません。
     
     
    このブログを読んで、負担が少しでも減るカップルが居たら幸いです。
     
     
    申請開始日と締め切り日等は、各市町村へ確認してみてください。