こんにちは。
 
 
昨日、二郎を食べてしまったみつおです。
 
 
さて、節約をする人には何かしら目標があったりすると思います。
 

  • 車が欲しい
  • 学費を貯めたい
  • 老後の資金
  • 家が欲しい
  • 旅行に行きたい
  •  
     
    他にも色々あると思いますが、家を買うのが一番大きな金額になると思います。
     

    スポンサーリンク

     
    そこで、家を買う前に「手抜き工事は無いか」等の家の状態は当然気になりますが、その地域の「災害リスク」も見るべきだと最近では凄く感じます。
     
     
    洪水は本当に怖いですし。
     
     
    そこで、例えばマンションを探す際にIESHIL(イエシル)というサイトでマンション名を入力すれば以下の災害リスクをチェックできます。
     

  • 地震(震度)
  • 洪水
  • 液状化
  • 津波
  • 土砂災害
  • 避難場所
  •  
     
    という事で、適当に都内の練馬のマンションを検索してみました。
     

     
     
    こんな感じで、あとは上部のタブをクリックすればそれぞれの災害リスクが表示されます。
     
     
    あとは、ちょっとした解説も出ます。
     

     
     
    他にも普通に該当マンションの参考相場だったり価格推移も見ることが出来ます。
     
     
    IESHIL(イエシル)では、マンション名でダイレクトに検索できますが、一軒家の場合は最寄のマンションを検索すれば近隣の災害リスクが分かりますよね。
     
     
    この情報がどこまで信頼できるものか、どこまで最新の情報なのかは分かりませんが「目安」にはなります。
     
     
    あとは定番の国土交通省のハザードマップでも確認すれば更にいいかと。
     
     
    一生に一度の大きな買い物ですし、自分や家族の命の為にも「災害リスク」は是非チェックしてみてください。
     
     
    ちなみに、マンションを買う予定がない人も、自分が今住んでいるところの災害リスクをチェックすることで、今後の対策も考えることが出来ますよ。
     
     
    もし気になった人は検索してみてください。
     
     
    何か起こってからでは遅いので是非。