ただ暑いですね。
ここまでの猛暑だとアイスコーヒーをどんどん飲んでしまいます。
そうそうマクドナルドでは7月23日(月)から7月27日(金)の朝7時から朝10時までアイスコーヒーが無料で貰えますよ。
朝マックしている人や、通勤途中にある人は是非。
さて、僕もマックはたまに行きますが、ずっと楽天のポイントで支払いをしています。
僕にとって、マックは楽天市場で溜まったポイントの消化にちょうどいいのです。
勿論、マック以外でも利用できるお店は他にいくつかあります。
マックで楽天ポイントが利用できるのは割と最近で、それまでは、無理矢理楽天市場で消化させる時もありました。
特に期限付きのポイントは消化が大変ですよね。
スポンサーリンク
そこで、無理矢理消化させるくらいなら、楽天スーパーポイントで投資信託を購入したらいいじゃんって話です。
2017年から実は楽天スーパーポイントで投資信託の購入が可能になりました。
ただし、期間限定ポイントは使えませんが…
あとは、楽天証券に口座を持ってないと投資信託の購入は出来ません。
僕は、今はヤフーショッピングやヨドバシカメラがネットショッピングのメインなので、殆ど楽天スーパーポイントは溜まりませんし、今のところこの方法での購入は行っていません。
きっと、楽天市場がメインの人も沢山居ると思います。
そういう人は、そのまま楽天市場でのポイント消化も便利ですが、初心者は特に投資信託の購入には凄く良いと思います。
貰ったポイントでなら投資のハードルがぐっと低くなりますよね。
もしくは、投資信託を既に始めている人は「普段あまり購入しない銘柄」にチャレンジしてみたり。
ちなみに積立購入には使えないので、自分で毎回スポットで購入することになります。
あとは、期間限定ポイントでの購入が出来無いので、年間では多くても数千から数万円程度の投信の購入になるかもしれませんが、これを数十年続けると結構なボリュームになってきます。
さらに、キャピタルゲインは勿論ですが、インカムゲインも得ることが可能になります。
ということで、今まではただ消化していた楽天スーパーポイントをちょっと投資に回してみるのも悪くありませんよ。
投資信託をやってみたいけど、「ちょっと怖いな」という初心者にはお勧めのチャレンジ方法です。