こんにちは。
暑くて、食欲が出ない…
そんなわけがない、みつおです。
さて、先日仮想通貨のXRP(リップル)を少しだけ買い増しました。
リップルというか、最近ではもう「XRP」と完全に分けたほうが良さそうですね。
リップル≠XRP
スポンサーリンク
これから参入する人はまだまだ「リップル」かもしれませんが。
だったら、まず「仮想通貨」を「暗号通貨」に統一して欲しいって話もでてきますけど。
だって、僕の知り合いにも「仮想通貨」って「仮想なんでしょ?」という人がやっぱり居ますし。
それはいいとして、今回は予算として準備してあった金額の約半分だけ買い増しです。
本当は46円台に指値を入れていたのですが、どうやら下がらないかもという事で、成り行きで55円で買いました。
残り半分の予算は46円台になったら買い増しという事で残しています。
なんて、思っていたら今朝既にまた50円切ってましたけど…
あとは、数時間後に始まるG20でどうなるか、あとはETF問題で一区切りでしょうか。
夏から上がる上がるとずっと言われてますが、さてどうなんでしょう。
買い増しも少しだけしましたし、ウマく波に乗れるといいですが。
僕は、現物しかやってないので、下がったところでそこまで慌てふためくような事も特にはありませんし、下がれば買い増すだけです。
そして、最近では仮想通貨は終ったとかいうのも聞きますが、逆にこれからだと思います。
特にXRPは。
だってもし本当に終わったら、じゃあSBIがこれだけ力を入れてきた事実が「失敗」で終りになってしまうと恥かしいじゃないですか。
しいては、トップの北尾さんが恥かしいことになってしまいます。
むしろ、恥かしいだけでは済まないですね。
そして、世界中の導入している企業や銀行が恥かしいというか「大打撃」もしくは「終り」になるじゃないですか。
僕は、XRPに投資を始めた当初からこういう理由もあって、数ある通貨からXRPを選んでいます。
万が一、これでXRPがダメになったら北尾さんも、世界中の金融機関も失敗したのだからと諦められます。
とりあえずは、この夏から年末に向けて楽しみです。
今年前半は全く良くなかったので。
XRP(リップル)はQUOINEX(コインエクスチェンジ)で購入出来ますので、もし興味がある人はまずは小額でどうぞ。
公式サイト

ちなみに、今日の記事のタイトルのようにSBIのバーチャルカレンシーズも一般の申し込みが始まっています。
僕は先行申し込みで既に開設していますが、いざログインしてみてみるとスプレッドが広すぎて、現時点でのSBIバーチャルカレンシーズでの購入は見送っています。
今後、またSBIを使うか否かは未定です。
仮想通貨は、株のように大きなまとまった金額じゃなくても投資が可能ですし
あとは、まだまだ始まったばかりの世界なので何もかもが未知数なところも魅力です。