こんにちは。
暑くて体から豚汁が滲み出そうなみつおです。
痩せないとデブは辛いです。
さて、僕はやっと今月からラインペイのランクが付与されました。
マイカラー制度ですね。
まだラインペイのマイカラー制度を知らない人はコチラ。
さらに本人確認を済ませて無い人も早めに。
(毎月20日までに済ませると翌月ランクが反映)
もし、マイカラー制度を知らずに、そして本人確認せずにそのまま使っている人、
今ポイント付いてないですよ!
現金決済と同じ状態になってますよ!
きっと、気付かずにずっとラインペイで決済している人も多いと思います。
スポンサーリンク
マイカラー「レッド」は、たった0.5%のポイント還元。
僕は今月初めてランクが付与されましたが一番下の「レッド」でした。
まさかの最下位ランク…
0.5%なら、もうラインペイを使う気がしません。
確かにいつもよりラインペイの使用頻度は低かったですけどね。
でも、0.5%なんて…
ちなみに、先月ラインペイをいくらくらい遣ったか履歴から計算してみました。
50,000円弱。
毎月相対的に決まるので、いくら使えば次ぎのランクになるのか不明ですが、もしキリがいい50,000円以上だとしても、たった1.0%に過ぎません。
負のスパイラルでラインペイの使用頻度はガタ落ち。
マイカラーのランクが「レッド」だと0.5%しかポイントが付かないので、積極的にラインペイを使おうとはしません。
すると翌月のランクにまた影響します。
すると翌月も当然使おうとはしません。
この繰り返しでラインペイの使用頻度はどんどん低くなっていきます。
しかも「レッド」の一つ上のランク「ブルー」になったとしても1.0%です。
1.5%のクレジットカードがあるので、尚更ラインペイを使う気にはなりません。
大きな金額の買い物は、ラインペイ以外の1.5%のクレジットカードで決まりかもしれません。
コンビニでの数百円単位の支払いはnanacoがありますし。
nanacoでのお買い物は基本的には僕の使い方で2.2%のポイントになりますし。
チャージで1.2%、お買い物時で1.0%です。
おわりに
僕の初めてのマイカラーのランクは「レッド」でした。
これでラインペイを使う気が一気になくなりました。
せめて「ブルー」の1.0%じゃないと全くメリットがありません。
ただし、ラインペイは今後のQR決済などでまた色々変わってきそうな感じもします。
とりあえず、今の時点ではラインペイは終わった…