先日、騒がれている丸亀製麺へ行ってきました。
 
 
3、4日ほど前に丸亀製麺で食中毒が発生したというニュースをやってましたよね。
 

愛知県名古屋市の丸亀製麺で食中毒が発生し、18人がおう吐や下痢などの症状を訴えた。

食中毒があったのは、名古屋市中川区にある「丸亀製麺 松葉公園店」。名古屋市によると、今月14日夜、この店で「麦とろ牛ぶっかけうどん」などを食べた11グループ21人のうち、8歳から84歳の18人がおう吐、下痢などの食中毒の症状を訴えた。このうち40代の男性が入院しているが、全員が快方に向かっているという。

中川保健所は、この店を衛生環境の改善が確認できるまで営業禁止の処分とした。また、丸亀製麺を経営するトリドールは、今回の事態を受けて、15日夜から全国776店で「麦とろ牛ぶっかけうどん」の提供を中止している。

僕も妻もこの「麦とろ牛ぶっかけうどん」実は凄く気になっていたので残念です。
 
 
でも、全員が快方に向かっているという事で本当によかったです。
 
 
さてそんな中、僕はアプリで取得したクーポンが残っているので丸亀製麺へ行ってきました。
 
 
クーポン消化の為に無理やり行っているのではなく、勿論好きで行ってます。
 
 
今回は釜揚げうどん半額のクーポンを使いました。
 

スポンサーリンク

丸亀製麺アプリのクーポン使用方法は凄く簡単。

まずはアプリをダウンロードして開くと、トップページに、このように「クーポン利用」とあります。
 
apl1
 
ここをタッチして進むと次にどのクーポンを使うか選択しますがここで注意が必要です。
 
 
一度クーポンを開封すると24時間以内の期限になります。
 
apl2
 
もし当日行く予定で開封し、万が一行けなくなってもクーポンは失効してしまいます。
 
 
無駄にしてしまわない為にも、必ずお店に到着してから開封するようにしたいです。
 
 
あとは、開封後に出てくるこの画面を支払いの際に店員さんに見せるだけです。
 
 
marugame-coupon
 
ちなみにレジでは見せるだけなので、このクーポンは会計終了後に消えてしまったりはせずに、そのまま残ります。
 
 
もし翌日の期限の時間前までにお店に行けば、もう一度使えるという事になります。
 
 
もしくは、当日のお昼食べて、また夜に食べるという使い方も出来ます。

丸亀製麺はセルフ方式なので自分でカスタマイズし放題!

まずはうどんの種類「釜揚げうどん」「ぶっかけうどん」「釜玉うどん」など色々な種類がありますので、好きなうどんを選びます。
 
 
あとは好きな天ぷらを選ぶだけです。
 
 
こんなに種類もあるので初めは悩むこと間違いないです。
 
self
 
天ぷらを取れば、あとはそのまま進んでレジで会計です。
 
 
僕はいつものように野菜かきあげを選びました。このボリューム見てください。
 
udon
 
もしかしてあまり伝わらないですか…
 
 
野菜かきあげの隣の釜揚げのいれものと比べても分かるように巨大です。
 
 
正直、食べにくいです!
 
 
でも美味しい!

ネギと天カス、すりおろし生姜は無料で入れ放題!

僕はネギが大好きなのでこういうサービスは凄く嬉しいです。
 
 
お冷などを準備するカウンターにこのようなネギ、天カス、すりおろし生姜を好きに入れられるスペースがあります。
 
negi
 
あとは準備したら食べるだけです。
 
 
あっと言う間に
 
kansyoku
 
食べかすが汚くてすみません。
 
 
野菜かきあげが大き過ぎて、小さく崩す時に散らかってしまいます。
 

ご飯を注文して天丼を食べることも出来ます。

これだけ天ぷらがそろっていると天丼を食べたくなる時があります。
 
 
そこで、うどん注文口で「ごはん下さい」と言えば、天丼用のご飯をくれます。
 
 
天丼用のごはんは130円で、その時に一緒に天丼用のタレも貰えます。
 
 
もしくは、店舗によってはネギが置いてあるカウンターに天丼用のタレがある場合もあります。
 
tare
 
あとはいつも通り、好きな天ぷらを選んでレジへ進むだけです。
 
 
自分が好きな天ぷらだけで作られた天丼って最高ですよね。
 
 
あれこれのせた豪華な天丼もいいですが、例えば野菜かき揚げ丼にした場合はご飯130円+野菜かき揚げ130円で260円!
 
 
コスパ凄いです!
 
 
勿論、ネギと天カス、すりおろし生姜は入れ放題。

天ぷらは持ち帰り可能です。

自宅で揚げ物をすると片付けが凄く大変ですよね。
 
 
キッチン周りの油の飛びはね、使用後の油の処理など…
 
 
我が家では揚げ物は、ほぼ出てきません。
 
 
たまにどうしても天ぷらが食べたくなったときには、丸亀製麺の天ぷらを持ち帰ります。
 
 
好きなものを好きなだけ食べれるので凄く便利です。

まとめ

丸亀製麺のアプリをダウンロードしてクーポンを獲得すると格安で食べる事が出来ます。
 
 
また、うどん屋さんとしてだけではなく天丼屋さんとしてもオススメです。
 
 
ネギと天カス、すりおろし生姜は無料で入れ放題です。
 
 
天ぷらは持ち帰りが可能なので、自宅でも手軽に天ぷらと食べることが出来ます。
 
 
最後に毎月1日なら釜揚げうどんが半額で食べられます!
アプリなしでもOKです。