こんにちは。
「母の日」が終り、もうまもなく「父の日」がやってきます。
もうね、正直プレゼントネタがないわけですよ。
大学卒業してからずっとこのイベントやってるから。
最初は、モノとして残るものをプレゼントしてきましたが、結論から言うと消費できるものがいいなって最近は思います。
だって、よくある「ネーム入りの○○」とかは記念にはなるかもしれないけど、正直いらないと思うんです。
そこで、今回は悩んだ末にウイスキーにしました!
以前、父とバーに行った時に確かウイスキーを飲んでいたので。
山崎だったか竹鶴だったか…
ちょっと銘柄は忘れてしまいました。
でもね、山崎って調べたら高いんですね!!
という事で国産のウイスキーを調べていたら「伊達」と「宮城峡」という商品を見つけて候補にしました。
スポンサーリンク
「伊達」と「宮城峡」は高評価が多く価格も安めでオススメ
焼酎やウイスキーなど色々調べたり、レビューを見ていると、高評価が多い商品もありますが、その中にも、低評価も必ずといっていい程入っています。
それはそうですよね、100人買ったら100人が高評価なんてそんなものほぼ無理ですから。
そんな中、悩みながら色々探していたわけですが、「伊達」と「宮城峡」はかなり評価が高く、低評価が少なかったのです。
しかも価格も700mlだと3,400円ほどです。
送料が乗って4,000円ちょっとでした。
「伊達」と「宮城峡」で悩みましたが、父はフルーティなお酒が好きなので、今回はフルーティだと書いてあった「宮城峡」に決定。
僕は飲んでもないし、味も知りませんが、星の数やレビューのコメントから総合的に決めました。
ちなみに今回は、ヤフーショッピングと楽天、アマゾンを参考にしました。
「そんなネットのレビューなんか参考に出来るかよ」という人もいそうですが…
おわりに。
今年の父の日はウイスキーの「宮城峡」にしましたが、「伊達」も「宮城峡」も価格が安く評価も高いという事でプレゼントしやすいと思います。
好みもあると思いますが、お酒が好き、ウイスキーが好きな「お父さん」にいかがでしょう。
いつか、父の日に「山崎」をプレゼントできるといいななんて思っています。
高いけど…
ちなみに、
「山崎50年」なんて、税込 25,800,000 円ですよ。
2,580万!
家買えますよ!!