最近、早いと22時には就寝するみつおです。
年取ると段々早寝早起きになるといいますよね。
まさか、これがソレ?…
あとは最近の気になる関心事として、トランプが日本の車の関税を2.5%から20%に引き上げる事を提案したりと、なんだか波乱が起きそうな予感です。
という事で、今月も僕のロボットアドバイザーWealthNaviの運用実績を公開します。
大した金額でもないので、そんなに嬉しい爆上げ利益もありませんが、僕の記録としてここに残しておきます。
あとは、ロボットアドバイザーに興味がある人だったり、今後やってみたいという人の参考になっていれば幸いです。
では今月の数字を見てみます。
スポンサーリンク
WealthNaviで運用した15ヶ月目の成績は?
次にポートフォリオです。
30万円で運用を始めて、15ヶ月目の今月は34,355円のプラスという結果になりました。
先月が24,106円だったので、結構増えています。
ただし、先月に比べて2円以上円高になっています。
細かい計算はしていませんが、為替の影響が結構大きそうです。
一時は大きく下げた時期もありましたが、結構回復してきました。
一ヶ月単位で一喜一憂しても仕方ないですが、プラスが伸びるのはやっぱり嬉しいものです。
本当はもっとつっこみたい気持ちもありますが、今は仮想通貨の方が気になっているので、ひとまず積み立てもせずにこのまま継続します。
もし追加投入資金がある人は積み立ててみても面白いと思います。
WealthNaviは昔は100万円からしか開始出来ず、ちょっとハードルが高めでしたが、今は30万円から開始出来ますし、キャンペーン中の今は10万円からでも可能です。
このキャンペーンは2018年5月31日までみたいなのでもう少しですね。
この後、延長になるかは知りません。
とりあえず、昔に比べたらハードルがグーンと低くなりました。
ただ、投入金額が低いと当然ながらリターンも少ないのであまり面白みもありません。
出来れば最低30万は欲しいところかなと僕は思います。
小額でも銀行に預けるよりは全然いいと思いますけどね。
あとは、勿論元本保証はないのでそれなりのリスクを取ることになります。
そのリスクに関しては、運用を始める前にリスク許容度を決めるアンケートみたいなもので自分で決めることになります。
あとは自己責任で。
公式サイト。
まとめ
WealthNaviで運用した15ヶ月目の成績はプラス34,355円という結果でした。
トランプ政権になり経済の乱高下が目立つ気がしますが、WealthNaviは放置でOKな投資方法なので、まだまだこのまま暫く継続します。
本当は毎月積み立てたいし、もっと大きな金額でやってみたいけどなー。