皆さん、営業電話ってちゃんと断れますか?
 
 
僕は超得意です。
 
 
と、こんな事言う僕も先日うっかり契約?しそうになりました。
 
 
契約というか強引にモノを送ってこようとします。
 
 
何の営業電話だったかというとWi-Fiモデムの機器及びWi-Fiセキュリティ?か何かの電話です。
 
 
今日は皆さんがうっかり契約しない為にも、その華麗なる手口を紹介しておきます。
 

スポンサーリンク

Wi-Fiの営業電話は色々と勘違いさせる手口!

まず、口調は凄く丁寧で親切な感じです。
怖い感じも全くしません。
 
 
ただ、まずは「NTT東日本」っぽいような言い方で「NTT東日本お客様サービス」というような入り方です。
 
 
これで完全にNTTだと勘違いさせてきます。
 
 
それで、何の電話かと言うと
 
 

男の人

たまに回線速度が落ちてしまったり、Wi-Fi接続が上手くいかないという事があると思います。


 
 
みつお

はい、最近もありました。


 
 
男の人

今使っているモデムにちょっと接続するだけで、回線状況が良くなり、セキュリティも上がり、バージョンアップも自動更新できるというもので、3,300円と大変お安くなりますし、契約などの手続きや何か変更したりするという事は何もございませんのでご安心ください。


 
 
とりあえず、この「ご安心ください」を丁寧な口調で連発してきます。
 
 
人は不思議なもので「ご安心ください」を聞くと、本当に安心してしまいます。
 
 
もうちょっと上手い言い方でしたが、つまり「ネット代が今より3,300円に安くなって、契約などの手続きは何もいらず、送られてくる機器をただつけるだけ」
 
 
みたいな印象を与えてきます。
 
 
そもそも僕は、NTTとソフトバンクに分かれていたネット代(インターネット回線とプロバイダ)を一つにまとめて、支払いをソフトバンクのみにしたばかりでした。
 
 
だから、何故今更NTT東日本からこんな電話があるのかちょっとおかしいと思い、その事を伝えると
 
 
男の人

そうだったのですね、行き違いでまだ情報がこちらには上がってきていませんでした。


 
 
男の人

それでですね…


 
 
とまた、Wi-Fi機器の説明が始まります。
 
 
一通り説明が終わると、「こちらから発送するものにはLANケーブルと…」と、もう送る気満々でどんどん話を進めてくるので、僕はちょっとキレ気味に
 
 
みつお

じゃあ、今のネット代の月額が安くなるって事ですか?それともプラスで3,300円掛かるという事ですか?どっち?


 
と聞くと。
 
 
 
男の人

え~、3,300円が掛かってきます。


 
 
みつお

だから、どっち!今のネット代にプラスで3,300円が掛かってくるっていう事!?


 
 
男の人

はい、3,300円が掛かかります。


 
 
みつお

じゃあ、いらないです!


 
 
そんなやり取りでした。
 
 
凄く誤解を与える営業電話というか、営業が上手いというか。
 
 
きっと、自宅のネット回線の状況や支払い状況を把握して無い方は、断らずにそのまま送られて来てしまうと思います。

まとめ

今日は、そこそこ悪質なWi-Fiの強引な営業電話についてでした。
 
 
普段から騙されない自信がある僕でも、少しだけ引っかかりそうになりました。
 
 
引っかかりそうになったというか、ちょっとムカつきました。
 
 
最後に電話番号を載せておくので注意してください。
 
 
0120-935-129
 
 
どうぞお気をつけ下さい。