こんにちは。
家でも外でもスマホばっかりのみつおです。
別にスマホで遊んでいるわけではないですよ。
仕事のチェックだったり、各種情報の収集だったりで。
スマホでゲームは一切しません。
そんな、僕は今スマホを2台持っています。
1台はプライベート用のソフトバンクのスマホで、2台目は仕事用のLINEモバイルのいわゆる格安スマホと呼ばれるものです。
僕の場合はヤフーショッピングも頻繁にするし、暫くこのままでいくと思います。
でも、最近凄く思うことがあります。
LINEモバイルだけでよくない?って。
特に、あまり電話をしない人ならLINEモバイルのスマホで十分なんです。
子どもがスマホを持つなら絶対LINEモバイルにしようと思います。
まだ10年以上先だし、その時にはもっといいサービスが出てるかもだけど。
スポンサーリンク
LINEの無料通話か有料LINE OUTを使えば格安で電話が可能。
通話は、以前にも記事にしたように無料か格安で掛ける事が出来ます。
既にメールの時代ですし、長電話をする人は、そうそう居ないと思いますので十分だと思います。
例えば、どこかのお店にLINE OUTで電話を掛ける場合も無料の通話が可能なお店が多くなってきました。
長電話しかしないと言う人は大手キャリアの「掛け放題」などがいいでしょうが、それ以外の人は実はラインモバイルで十分な人が殆どです。
Wi-Fiが整備されれば、尚更ラインモバイルでOK!
通話は分かったけど、ネットは?と言う人も居ると思います。
ネットも今どんどんWi-Fiが整備され、街中でも結構Wi-Fiが飛んでます。
都内にいる僕ですが、Wi-Fiになることが多くなりました。
あとは、自宅では勿論i-Fiです。
しかも、LINEモバイルは主要SNSはデータの消費がありません。
実はこれ結構大きいです。
僕は今ソフトバンクのスマホは、確か7Gの契約で6,000円強を支払っています。
LINEモバイルだと7Gは音声通話付きで2,880円です。
あとは消費税とユニバーサル料だけです。
機種代は既に支払いが完了しています。
以下はLINEモバイルの僕の直近の2018年3月の請求です。
仕事用なので、先ほどの表の一番低いプランで契約しています。
1,827円!!
激安!
街中のWi-Fiが安全か否かという問題は、今日はとりあえず置いておきます。
まとめ
スマホの使い方は人それぞれですが、動画を沢山みる、長電話をよくするという人以外は、実はLINEモバイルで十分なケースがほとんどです。
スマホの料金は、どこかで見直さなければ半永久的に垂れ流しで高額料金を支払い続けることになります。
まだ大手キャリアの人は、一度見直してもいいかもしれませんよ。
あとは、楽天の参入で大手4キャリアの料金がどこまで下がるのかも気になるところです。