こんにちは。
 
 
最近リクルートカードを作ったみつおです。
 
 
nanacoに紐づけて使って1.2%節約するためです。
 
 
もう、間もなく税金の支払いでnanacoをガンガン使いますからね。
 
 
あとは、アマゾンギフト券(チャージタイプ)もnanacoを使ってセブンイレブンで支払いです。
これで、二重取りも可能です。
 


 
 
さて、先日も書いたようにリクルートカードを作ると初回にポイントがもらえます。
 
 
僕は合計6,000円分のポイントをゲットしました。
 
 
4,000円分はマイページログイン後すぐに付与され、反映されています。
残り2,000円分(お買い物利用分)はまだ付与(反映)されていません。
 
 

スポンサーリンク

 
 
ちなみに、既にリクルートカードで90,000円分のお買い物(nanacoチャージ)を完了しています。
 
 
そこで、通常のリクルートカードのご利用時のポイント加算時期を調べてみました。
 
 
以下が、公式ページにあったものです。
 

 
 
これによると
 
僕は3月の頭にカードを使ったので、4月11日にポイント付与されることになります。
 
 
ということは、僕が今回アマゾンのチャージのために、nanacoへチャージした90,000円分の1.2%と、先ほどの初回の利用特典2,000ポイントが4月11日に付与されることになります。
 
 
1,080ポイント + 2,000ポイント = 3,080ポイント。
 
 
そして、実は僕の場合は初回のマイページログインポイント4,000ポイントの期限が2018年4月30日までです。
 

 
 
これ結構期限早いですよね。
 
 
付与されても2ヶ月も期限が無いということです。
 
 
ちょっとずるい
 
 
注意してないと、ちょっと忙しかったり忘れていると期限切れになります。
 
もしくは、ポイント付与されていることすら気付かないで消失してしまう人が出てきそうなレベルです。
 
 
僕の場合で言うと、4,000ポイント(ログイン時)+ 3,080ポイント(カード利用時)=7,080ポイントが4月11日に揃うということです。
 
 
4月11日から4月30日の間に全て消費する予定です。
 
 
限定ポイントの期限が早いだけで、お買い物で付与されるポイントは直ぐには期限切れにならないと思います。
 
 
今のところポンパレモールで消費しようかと思っています。
 
 
公式サイト
リクルートカード
 
 

まとめ

リクルートカードのポイント付与時期と、初回の特典ポイントの期限についてでした。
 
 
もし、リクルートカードを使ったら、初回にゲットできるポイントを無駄にしないように期限には十分注意してください。
 
 
こんな記事を書いておきながら、僕が忘れてしまったら笑えます。
 
 
机にポストイットでも貼っておこうかな。