今月も ロボットアドバイザーの運用成績の公開です。
 
 
僕は今、WealthNaviと楽ラップで運用しています。
 
 
ロボットアドバイザーを初めて聞く人も居ると思いますので、簡単に触れておきます。
 
 
完全放置型の運用で、ロボットが売買やリバランスをしてくれるので一度お金を預けると、あとは勝手にやってくれるという新しい運用方法です。
 
 
完全放置型で、知識がいらないというところが、僕が気に入っているポイントです。
 
 
お金を預ける時に、いくつかの質問に答えて自分のリスク許容度を決めるだけの簡単なもので、投資初心者には最も簡単に始めれらる選択肢の一つだと思います。
 
 
勿論、元本保証ではないのでリスクは取らなければなりません。
 
 
手間が掛からないという利点から、定期預金では満足できなくなったという人には向いているのではないでしょうか。
 
 
もし、気になったら僕のこれまでの運用成績も是非参考にして見てください。
 

スポンサーリンク

WealthNaviで運用した13ヶ月目の成績は?


 
 
今月は23,483円のプラスという結果です。
 
 
先月が40,141円プラスだったので結構下がっています。
 
 
でも、今までがずっと上げ相場だったので当然といえば当然かもしれません。
 
 
もし、これからの下げ相場になった時にWealthNaviがどこまでのパフォーマンスを見せてくれるのかが楽しみです。
 
 
では、ポートフォリオを見てみます。
 

 
 
資産クラスには変化なく、数字は全体的に下がっています。
 
 
そして、実はドルベースで言うと、そこまで大きくは下げていません。
 
 
円高の影響ということです。
 
 
先月が1ドル=110.38円、今月が1ドル=106.08円
 
 
4円以上も円高になっています。
 
 
公式サイト。
WealthNavi
 

楽ラップで運用した13ヶ月目の成績は?


 
 
楽ラップで運用しているロボアドバイザーです。
 
 
今月は14,348円のプラスです。
 
 
先月は23,019円プラスでした
 
 
こちらも下げています。
 
 
恐らく円高の影響も受けていると思います。

おわりに

2018年3月のロボットアドバイザーの運用結果でした。
 
 
僕は小さな金額しか運用していませんが、もしこの10倍の300万をいれていたら、当たり前ですが結構嬉しい数字になってますね。
 
 
まあ、今プラスだからこんな事言えますけどね。
 
 
そして最近思っているのが、1年運用してきてそこそこいい数字を出してくれているので、もしかしたら銀行の預金感覚で少し多めにいれて運用するのもありかなと考えています。
 
 
流石に全力投球は怖いですけどね。