今月のひふみ投信の運用状況です。
最近仮想通貨ばかりですっかり忘れていました。
勿論、今もひふみ投信は継続しています。
今月は株価の大きな下落もあったのでひふみ投信もちょっと影響を受けているみたいです。
まあ、一時的なものでしょうし特に気にしていません。
では早速数字を見ていきます。
スポンサーリンク
2018年2月のひふみ投信の積み立て状況
今月で23か月目です。
積立金額は変わらず毎月10,000円です。
本当はもっと増やしておきたいですけどね。
何せ、仮想通貨に資金を回してしまったので。
さて、それはいいとして、今月は評価損益79,208円です。
先月が93,341円だったので実は大きく下げています。
いや、そんなに大きくもないのかな、一万ちょっとだし。
ただ、僕が積み立てを開始してきた中では、今までで最高の下げじゃないでしょうか。
言っても、まだまだ十分なプラスですからね!
全く問題ありません。
株価も米国株なんかはそこそこ回復しつつありますし。
現時点ではひふみ投信で230,000円を積み立てて79,208円のプラスということです。
来月でちょうど2年になりますが、プラス10万円というのはちょっと厳しいのかな。
先月は期待してましたけどね。
でもいいんです、だって僕は完全放置で何も労力掛けてないですから。
勝手に引き落とされて、勝手に運用してくれてこれだけのパフォーマンスなら上出来です。
初心者だったから始めたひふみ投信。
僕がまだ投信のことを右も左も分からない時に始めたのがひふみ投信です。
その時にはある程度の下調べはしましたけどね。
ひふみ投信は決して信託報酬が安いものではありません、しかし今になってもひふみ投信を選んで良かったと感じています。
これは、毎月公開している数字からでも分かって頂けると思います。
もし、銀行の定期預金以外に何か運用してみたいという人には選択肢の一つに入るのではないでしょうか。
積み立てNISAの投信にも選ばれているということは、つまりは悪くはないということです。
僕の中では断然「イイ」ですけどね。
あくまで今の数字であって、将来は分かりません。
下落相場では、また状況も変わってくるでしょうし。
まとめ
2018年2月のひふみ投信の運用状況でした。
230,000円を積み立てて79,208円のプラスです。
今月はそこそこの下げになりましたが、何も気にせずに今後も毎月10,000円を積み立てていきます。
ところで、株価の下落はもう終わったのかな…
もしかして、もう一段下げてくるのだろうか…