コインチェッカーのみなさんはひとまず安心ですね。
13日にも日本円の出金が可能になります。
コインチェックを使っていた人を、ここではコインチェッカーと呼んで見ました。
世間一般で呼ばれているか知りませんが。
さて、僕もコインチェッカーの一人ですが、日本円は入れてなかったので特に影響はありません。
コインチェックを銀行感覚で使っていて「円」を置いてた人はかなり焦ったと思いますが、確定申告の支払いには間に合うのでその点では凄く良かったと思います。
さて、今後コインチェックが各通貨の送金が可能になるとまた価格が動くと思います。
どちらに動くかは分かりませんが、僕は上昇かと。
という事は、そろそろ各通貨の買い場が最後かなと。
勿論、今後も上下はすると思いますが。
スポンサーリンク
NEMを買い戻すか、それともRippleを買うか。
今僕は凄く悩んでいます。
強制利確で戻ってくる、NEMの分の「日本円」をどうするか。
またNEMを買うのか、それともRippleを買うか。
今買わないと、NEMはもう強制利確前の枚数をもてなくなります。
税金分を残しておかないとなので。
でも、NEMって今回の流出の件もありますい今後価格がどうなっていくのかがちょっと気になります。
だったら、今後将来性があるRippleにまわすべきか。
どっちがいいだろうか。
もしくは、積み立ての為にとっておくか。
この三択です。
おわりに。
ひとまずコインチェックが13日に日本円の出金が再開します。
連休明けですね。
それまでに、どうするかを決めたいと思います。
今、NEMかRippleを買うなら資金を準備しないとですし。
もしかしたら、今年は最後の買い場なのかなと思ったりしています。
NEMやRipple以外も今安いですし。
ただ、株価の下落は気になるところです。
またちょっと下げてますし。
仮想通貨とは、関連しなければいいのですが…
と言う事で、今日は僕の思う今後についてを書いてみました。
勿論、最終的な判断は自己責任でどうぞ。
買った後に、コインチェックの資金が実は戻らなかったりして(笑)
完全に自分の銀行座に戻るまでは、まだまだ安心は出来ないですね。
ちなみに、最近もまたイタリアの取引所がハッキングされたようです。
こっちはどうやら倒産とか…
暴落よりも、まずはハッキングリスクを何とか出来ないものですかね。