こんにちは。
先日、少しだけ仮想通貨の積み立ての話をしましたが、積み立てが出来る取引所はまだまだ少ないのが現状です。
僕は、ひとまずZaifで積み立てることにしました。
それと、積み立て以外にもう一つの目的としては、もし今後何かトラブルが起きた時に、すぐに自分の保有する仮想通貨を待避させるという目的もあります。
今回ハードウォレットの重要性も思い知らされましたが、もう一つは色々な取引所に口座を持ってないと直ぐには移動(待避)出来ないという事も強く感じました。
各取引所によって取り扱い通貨の問題もありますし。
という事で、今日はZaifの口座開設の流れです。
今回はスマホのみで開設してみました。
スポンサーリンク
Zaifの口座開設は簡単。5分で完了。
まずはZaifの新規口座開設画面にアクセスします。
この画面でアドレスを入力します。
すると画像認証が出てくるので指示通りにクリックします。
成功したら、登録アドレスへURLが送られてきます。
送られてきたURLをクリックすると本登録の画面にログインします。
ユーザー登録画面になりますので、ここでパスワードを決めて入力します。
「同意して登録」をクリック。
次に個人情報登録画面です。
入力しながら下までスクロールして進みます。
一番下まで進んだらクリックします。
これで基本情報の登録が完了です。
次に本人確認書類の提出です。
僕は運転免許証にしました。
表面は勿論ですが、変更なくても裏面が必要です。
写真を選んだら「ファイルをアップロード」をクリックします。
一番下の登録情報を確認して間違いなければ「本人確認の申請をする」をクリック。
もし間違っている場合は「基本情報を変更する」から変更してください。
これで、とりあえず完了です。
あとは、いつも通りにこのまま一気に二段階認証も行ってしまいましょう。
電話番号認証もあるので僕はやっています。
あとは郵送物を待ちます。
公式サイト
終りに
今、各通貨がかなり安くなっています。
コインチェックでのネムのお金が戻ってくるのを待っているといつになるか分からないため、Zaifで先にネムを購入しようか検討中です。
コインチェックが再開すると、結構上がりそうですし、それ以前に長期的に考えても上がるでしょうし。
後はコインチェックの何らかの動きよりも、早くZaifの口座開設出来ればいいのですが。
追記
僕の場合は5日で郵送物が到着しました。
コインチェック問題もあり、口座開設希望者が多いのかもしれません。
もしかしたら、落ち着いたらもう少し早く到着するかもですね。