こんにちは、みつおです。
 
 
つみたてNISAが今年2018年から始まっています。
 
 
僕も、1月から開始する予定で申し込みもしたのですが、どうやら始めるのは延期になりそうです。
 
 
なぜなら、年末から仮想通貨を始めてしまったからです。
 


 
 
仮想通貨は、つみたてNISAとは全く異なるタイプのものですが、つみたてNISAに充てる予定の資金を、今は仮想通貨にまわしたほうがいいと判断しました。
 
 
これはあくまで僕の判断です。
 
 
この判断が良かったか、良くなかったかは、第一段階で今年の年末に分かると思います。
 
 
長期では3年後、5年後に答えが出るのではないでしょうか。
 

スポンサーリンク

堅実に行きたいならばつみたてNISAだけど…

堅実に運用したいならば、断然つみたてNISAだと思います。
 
 
勿論元本割れのリスクもありますが。
 
 
でも、仮想通貨は「今」がチャンスだと思っています。
 
 
今がチャンスとか言うと軽く聞こえますが、本当に人生で一回あるか無いかの資産を増やすチャンスだと思っています。
 
 
僕は本当にそう思って、つみたてNISAを延期してまで資金を仮想通貨へまわしています。
かと言って、全力でお金を突っ込んでいるわけはありません。
 
 
失くなっても良い額の範囲内です。
 
 
失くなったら勿論痛いですから。
 
 
FXのようなマイナスになるような事はしませんし、万が一が起きてもまあいいかなと。
 
 
いや、良くはないな

つみたてNISAの開始は早くて3年後になるかも。

仮想通貨をやっているので、早くて3年後に「つみたてNISA」の開始、もしくは5年後に開始するかもしれません。
 
 
これは、仮想通貨でホールドしている通貨を売却する頃で、この時期にやっと「つみたてNISA」へまわすお金が出来るかなと予測しています。
 
 
あくまで、予測や予定であって将来的には全く分かりません。
 
 
まあ、毎月の積み立てなので、無理矢理に積み立てることも出来ない事はないのですが。

さいごに

仮想通貨を始めたことによって、つみたてNISAの開始を延期することにしました。
 
 
きっと僕のような状況の人は結構多いのではないでしょうか。
 
 
通常のNISA枠で使う予定のお金を仮想通貨へまわしたりする人も。
 
 
新しいことにチャレンジするのは、勇気が必要ですがその一歩で変わることは結構大きかったりします。
 
 
僕は今その一歩を踏み出したところでしょうか。
 
 
大きな額を運用してる人からしたら「え?そんな額で?」と思われそうですけどね。