こんにちは。
みなさん自宅の防犯対策って何かやってますか?
うちは、ガラスに防犯フィルムを貼っています。
コレにより直ぐにガラスを割られることはありません。
多分…
ちなみに、泥棒は侵入までに時間が掛かれば掛かるだけ諦めるらしいです。
5分掛かると半分の泥棒が諦め、10分で90%以上の泥棒が侵入を諦めるというデータもあります。
さて、みつお家は窓ガラスには防犯フィルムを貼って対策しているものの、玄関のドアが凄く弱い状況でした。
昔ながらの鍵です。
「昔の団地の玄関の鍵」と表現すればいいでしょうか。
いつか、換えようと話はしていたのですが、区の助成を受けられるという事を知り、早速鍵を交換しました。
スポンサーリンク
区の助成で防犯性の高いディンプルキーへ交換。
僕の住んでいる地域の区の助成は10,000円を上限に掛かった費用の半額を助成するというものでした。
対象となる商品の指定はなく、防犯性の高いものへの交換ならどんな種類でもOKという事でした。
そこで、
うちの貧弱な鍵から、今では一般的になっている防犯性の高いディンプルキーへ交換することにしました。
冒頭の絵のような鍵です。
これでやっと一般家庭レベルの鍵になりました。
ディンプルキーにもかなりの種類があって、その中で14,000円(鍵5本付き)のディンプルキーと20,000円(鍵5本付き)のディンプルキーで悩みましたが、半額助成されるという事で20,000円のディンプルキーにしました。
他には3本付きの鍵などもありましたが、それだと結局スペアを2,3本注文しないといけないので割高になります。
ちなみに、ディンプルキーはスペアを作ると結構高額です。
ちょっと調べたら1本3,000円以上したりします。
3本スペアを作るとそれだけで10,000円…
あとは当日、ネットで探した業者さんへ連絡すると1時間で到着可能という事で、早速その日にお願いし作業は10分ほどで完了しました。
あとは領収書をもらって完了。
この領収書をもって区役所へ行き、申請書を書いて一緒に提出しました。
審査に一週間かかり、OKだったら自宅に助成金の振込先記入書類が送られてきます。
まあ、難しいことも無く簡単です。
おわりに。
今回僕は、自宅のポストにたまに投函される「地域情報誌」のようなもので防犯対策の助成を知ることが出来ました。
この「地域情報誌」のお陰で10,000円をゲット出来たのです。
住んでいる地域で、様々な助成を受けられますが、知っていると知らないでは、やはり大きな差が出ます。
頑張って税金も払っているし、払うだけじゃなく得られるものもガッチリしていきたいものです。
おまけ
鍵の業者さんを調べていると「写メで合鍵を作製」というものを見ました…
写メでですよ!
全部の鍵が出来るわけじゃないかもしれませんが…
便利かもしれないけど、これって凄く怖いことですね…
あー、こわっ!