メリークリスマス!
 
 
みなさん、ケーキ食べましたか?
 
 
みつお家もケーキを食べました。
 
 
さて、今年最後のひふみ投信の運用状況の公開です。
 
 
今年もひふみ投信は本当に良くやってくれました。
 
 
僕は何もやってません。
ただ積み立て設定をやって、あとは完全放置!
 
 
そして、今年は何と言ってもセミナーで、代表の藤野さんの話も聞けて僕はますますファンになりました。
 
 
きっと藤野さんの話を聞くと皆さんファンになるというか、ひふみ投信がもっと好きになるのだと感じます。
 


 
 
ある意味、洗脳されて新興宗教的な…。
 
 
決して悪い意味じゃないですよ。
 
 
藤野さん自身も、自分で冗談でそんな話をされていたのを思い出します。
 

スポンサーリンク

2017年12月のひふみ投信の積み立て状況


 
 
今月で積み立てを開始して21ヶ月目です。
 
 
そして、今月はなんと!プラス80,223円でした!
 
 
先月が68,178円だったので、またまたかなりプラスになっています。
 
 
10,000円以上も
 
 
210,000円を積み立てて、290,223円って驚異的ですね
 
 
今だけかもしれないですけど、それにしても凄いです。
 
 
今年も、全く原資を減らすことなく十分すぎるほどにプラスを延ばしてくれました。
 
 
正直、今のひふみ投信だったら毎月10,000円の積み立てでは勿体無いくらいですね。
 
 
余裕があるなら本当は30,000円はやりたいくらいの気持ちです。
 
 
僕は他にも色々やってるので、もうそこまでお金を投入出来ませんけどね…
 
 
金の積み立てを開始した時期に、ひふみ投信の存在を知っていれば今頃凄い事になってのに
 
 
こうやってみると、やっぱり「知らない」って大きな損失だと痛感しますね…
 
 
当たり前だけど、情報収集大事。
 
 
儲かってる人、儲けている人って自分から積極的に情報収集してます。
 
 
その努力をしてますよね。
コレ、最近凄く感じます。
 
 
ただ漠然と「お金持ちになりたいなー」って思っても、情報は降ってくるわけでもないし、沸いてくるわけでもないし、何も変わらないのです。
 
 
日本ではお金を求めたり話をするのは良くないとされますけどね。
 
 
お金が全てではありませんが、僕はそんな美徳はいりません。
 
 
あれ、ちょっと話がそれました。
 

まとめ

2017年最後のひふみ投信の積み立て状況を公開しました。
 
 
今年も素晴らしい成績で終えることが出来たことに感謝です。
 
 
ただ、最近ちょっと思うところもあります。
 
 
今はひふみ投信が凄い人気だからこのまま評価額も上り調子ですが、今後はどうなるのでしょうね。
 
 
ふと、そんな事を考えたりしています。
 
 
でも、こんな事言ったら、インデックスファンドやETFは全部そうですけどね。
 
 
ドルコスト平均法だから、ひふみ投信もそのまま積み立ては継続するとは思いますが…
 
 
今年は、積み立て系の運用をいくつか終了することにしましたが、ひふみ投信は来年もこのまま継続していきますよ。