こんにちは。
仮想通貨にはまっているみつおです。
また今日も仮想通貨の話です。
興味がない方は本当にごめんなさい。
さて、僕が仮想通貨を始めてどれくらいが経過したでしょうか。
まだ1ヵ月くらいですね。
いや、まだ1ヵ月も経ってないかも。
そして、僕が買っている仮想通貨の一つ「リップル」が、なんと100円を越えてしまいました。
しかも110円も超えて120円になりそうです。
僕が初めて仮想通貨の「リップル」を買ったのが、まだ28円くらいの頃でした。
そこから大きな上昇する波が、今回で2回来たことになるのでしょうか。
買い増しをしながらずっと待っていましたがついに100円を越えたのです。
以前の記事で「もしかしたら年内100円」と言うことも書いてましたが達成してしまいました。
これは僕の予想でも何でもないです。
そういう「上がる」という情報があっただけです。
だから僕は「予想的中」でもないし、ここで威張ったり偉いことは何一つありません。
色々調べてみた結果、将来的に可能性があると思ったので「ただ乗っかっただけ」です。
ちなみに、他の仮想通貨もいくつか買ってますがcoincheckに投入した資金は約2倍になりました。
やっほー!
スポンサーリンク
リップルは年末までにまだ上がる?
僕は仮想通貨の専門家でもリップルの専門家でもありません。
しかし、情報を収集したり、多少自分で考えることは出来ます。
その結果、僕の考えでは年末までに、まだ上がると思っています。
ただ、真実ではない情報も沢山あるので見極めはなかなか難しいところもあります。
でも、僕は長いスパンで考えるとリップルの上昇は確実だと思っています。
確実とは言っても、僕がそう思うだけです。
そして、僕のようにリップルを持っている人は長期で見て「上がる」と大体思っています。
もし、今後仮想通貨を始める人がいる場合には勿論自己責任で。
そして今は、海外の取引所も沢山出てきていますが、これから始める人は、まずは国内の取引所が絶対オススメです。
手数料が少々高いとしても、万が一何かあった時の問い合わせも日本語対応ですし、国内の情報は海外の情報よりも、やっぱり早く手に入れることが出来ます。
僕も今coincheckという国内の取引所です。
今後慣れてきたら、海外で開設するかもしれません。
でも、やっぱり海外は不安はありますけどね。
公式サイト
リップルは「XRP」。「REP」じゃないよ。
最近、凄く話題になっていたのがリップルは「XRP」。であって「REP」じゃないという事です。
リップル(Ripple)は「XRP」と表記されます。
そして他の通貨でオウガーという仮想通貨があるのですが、これが「REP」と表記します。
思わず「リプ」と読んでしまいます。
リップルと完全に間違えやすいのです。
リップルを買ったと思ったら、実はオウガーを買っていたという人がいるみたいです。
初心者の人は特に間違えやすいので注意してください。
おわりに
仮想通貨のrippleが2017年のうちに100円を超えてしまいました。
あとはこのまま100円切らずに踏ん張って欲しいところです。
今、年末ジャンボ宝くじの時期ですが、同じ「夢」を見るなら仮想通貨の方がよっぽど可能性があります。
僕も熱くなりすぎないようにという事は常に心がけています。