こんにちは。
最近、仮想通貨を少しずつ勉強しているみつおです。
仮想通貨と言えばビットコインです。
でもね、僕はビットコインなんか買いません。
目もくれません。
ごめんなさい、それは言い過ぎました。
気になってはいます。
だって、それはやっぱり羨ましいですよね。
あんなに高騰して儲かったら。
でも、もう一度言いますが買いませんし、触りません。
今、僕はビットコイン以外の暗号通貨である、アルトコインを色々と漁っています。
ちなみに、暗号通貨と仮想通貨は同じ意味で使われています。
海外では主に暗号通貨と呼ばれるみたいです。
スポンサーリンク
今後は資金を仮想通貨にも割り当てていく予定です。
仮想通貨を知れば知るほど夢が有ると思いました。
数年後には何百倍、何千倍になる可能性だって十分にあります。
ただし、その通貨が何なのかは誰にも分かりませんけどね。
投資と言うよりは、僕にとっては宝くじを買うような感覚に近いかも知れません。
さらに、育っていくのを見守る感じにも近いでしょうか。
つまり、買ってもすぐに売ったりせずに長期で保有していくつもりです。
十分に育つのを待ちます。
早くて3年で売る、もしくは長くて10年でも考えています。
今買っている仮想通貨が3年後にどうなっているのか凄く楽しみなのです。
今のところ僕はcoincheckで3種類の仮想通貨を買っています。
公式サイト
やっぱり仮想通貨の危険性も気になる。
最近では、またビットコインが盗まれるニュースも話題になっています。
失ったり、盗まれたりというニュースも耐えないので素人の僕からすると、まるで見えない恐怖におびえるような事なのです。
そして、それぞれのコインの特性も実は色々あってリスクもそれぞれ違います。
こういう事を知ると、また面白いし出来れば取引する会社も分散させたほうがいいなという考えにいたりました。
取引する会社を分散させることで、もし盗まれたとしても一つの会社で済むことになります。
そうすればドッサリ一気に全部を失うこともありません。
リスクの分散とでも言うのでしょうか。
先日初めて作った、仮想通貨の取引所であるcoincheckでの売買はこのくらいにして、僕は次の会社で口座を作る予定です。
そして、次の口座は僕が好きなSBIグループのSBIバーチャル・カレンシーズです。
今はリリース待ちです。
おわりに
最近少しずつ仮想通貨の勉強始めましたが、夢一杯ドキドキ一杯な感じです。
その分、リスキーな感じもするのが今の仮想通貨です。
いつか安定する時代がやってくるのか分かりませんが、もしそんな時がきたら、僕が今持っている仮想通貨の売り時かなと思っています。
数年後に億万長者になれますように。
もし全て失った時には、みなさん笑ってください。
最後に
先ほど「取引所」というワードを使いましたが、仮想通貨には、正確には「取引所」と「ウォレット」というものがあるようです。
僕はまだよく分かっていません。
これも今後勉強していかなければならない事項という事でメモしておきます。
僕もアルトコインのほうが魅力的に思ってます(笑
僕は主にXEMとETHを秋から持ってます。
数年後に仮想通貨の値段がどうなっているか全く見当がつきませんね…
今後量子コンピュータの開発が進められると仮想通貨は危うくなるという見方もあります。
仮想通貨の仕組みは非常に複雑なので理解が難しいです。
もしamazonプライム会員でしたらプライムビデオにあるマジックマネーというビットコインに関するドキュメンタリー映画を見ると分かりやすいかもしれません。
ファンの一人さんコメントありがとうございます♪
やっぱりそうですよね♪
アルトコインですよね!
量子コンピュータの事を調べてみたら、ちょっと怖いですね…
長期保有で宝くじ的に楽しみたいと思います!
今後ともよろしくお願いします♪