このブログを読んでくださっている方の中には、節約の他に投資、運用をされている方も多いと思います。
僕も同時にやっています。
「守る」ことも大切ですが、やっぱり増やすには「攻め」も必要です。
そこで「攻める」をするにも、消耗する攻めとあまり消耗しない攻めがあると考えています。
ここでの消耗は資産ではなく、精神的に消耗することを意味します。
僕は、以前はまさに消耗する投資をやっていました。
投資というか、投機というか。
具体例を挙げると、FXの短期売買や株の短期売買です。
ずっとチャートや価格を気にしてないといけませんし、「一喜一憂」が激しくかなり疲れてしまいます。
そんな時代を経験した後に、今は消耗しない投資にシフトしています。
じゃあその方法が何か、僕のブログに今まで書いてきたことでもありますが、ちょっとまとめてみます。
スポンサーリンク
インデックス投信やロボアドで時間を見方に付ける。
結論から言うと、インデックス投信やロボットアドバイザーです。
まずはインデックス投信をコツコツ毎月積み立てて購入していく方法が僕は一番だと考えます。
一度、毎月の積み立ての設定をしたらあとは基本的には放置です。
もしくは、ETFを自分のタイミングで購入していくのもいいと思います。
ただし、ETFは自分で買うタイミングを考えなければなりませんし、基本的にはインデックス投信でしょうか。
まあ、こんな事は僕が偉そうに言わないでもバフェットが推奨することなので当たり前と言えば当たり前なのです。
ただ、このような投資方法が存在することを知らないままに投資を続けると、初心者は特に「消耗する投資」に陥ってしまいます。
敢えて、短期売買で大きな利益をあげたい人は別ですが。
そして、次にロボットアドバイザーです。
最近ではかなり浸透してきています。
そしてかなりお手軽に始められます。
ロボットアドバイザーも、一度投資するとそのまま放置です。
また、更にプラスで毎月積み立てをするのもいいと思います。
僕も現時点では、インデックス投信もロボットアドバイザーも両方やっていますし、精神的に辛いという事は全くありません。
精神的に消耗しないと言うことは、日常生活でもダメージなく通常通りの生活が出来るのです。
これ、当たり前だと思われるかもしれませんがかなり大切な事です。
ちなみに、僕は数年前のFXでデイトレをやっている時は、毎日が一喜一憂で本当に疲れる日々を送っていました。
僕のトレードが下手だったという事も勿論ありますけどね。
まとめ
投資や運用には正解というものはありません。
人ぞれぞれの資産状況やリスクの許容度があります。
いずれにしても、「消耗しない方法」というのは凄く大切です。
僕はその方法が、インデックス投信やロボアドバイザーだと思っています。
勿論、誰にでも当てはまるとは思いませんが、僕がここまで勉強した限りでは「消耗しない投資や運用方法」としての最善な方法だと思っています。
初心者の方は特に、かつての僕のように、消耗する方法を選んでしまいがちなので気をつけたいところです。