こんにちは、今日東京は凄く寒いです。
さて、先日僕は初めて「セミナー」というものに行ってきました。
ただ「セミナー」と言っても色々なものがあります。
個人が開催しているものから、企業が開催しているものまで。
そして、中には怪しいセミナーまでありますし本当に多種多様です。
今回僕が参加したのはSMBC日興証券が開催の「FROGGYライブ#2 – あなたのお金をカエル授業 -」というセミナーです。
FROGGYとは何かと言うと、投資情報メディアです。
僕は名前は知ってましたし、ずっと気になっていたメディアです。
今回のセミナーで、FROGGYを再度認識し今後活用していこうと思います。
FROGGYに元々興味があったので参加したのですが、中でも一番興味があったのが、あのひふみ投信のレオス・キャピタルワークスの代表である藤野 英人さんの話を聞けるという事が一番の参加理由になりました。
スポンサーリンク
藤野 英人さんの話を聞いてひふみ投信をもっと好きに。
投資理念や信条等を色々聞くことが非常に興味深い内容でした。
セミナーというと、ちょっと難しく考えるかもしれませんが、全くそんな事もなく初心者でも十分わかる話でした。
投資が中級以上の人にとっては、ちょっと物足りない内容だったかもしれません。
そして色々勉強になったのですが、印象に残った話の一つがこれ。
日本人
売れているモノや、流行っているモノがあると、それを追って商品を買う。
アメリカ人
売れているモノや流行っているモノがあると、それを追って、会社の株を買う。
決定的な違いです。
実は僕も投資をするようになってからは、考え方が完全にアメリカ人タイプになっていましたし、凄く共感する内容でした。
勿論、転売する人は「モノを買う」で儲かる場合もありますけどね。
日本人は、それだけまだまだ投資の意識や習慣がないと言うことです。
セミナー終了後の懇親会は…
セミナーが終わった後に、懇親会ということでワンドリンクと軽食が準備されていました。
ワンドリンクは、アルコールもあったりと思ったより充実してました。
写真の透明のケースに入っていた、エビやお肉やトマトやアスパラのバジルソースが結構美味しかったです。
このテーブルの前におばちゃんが占拠してずっと食べてたけど…
それはいいのですが、藤野さんやその他の登壇された方もお話する機会がありましたが、僕は全く話さず。
だって、話すことないし…
あと、杉原 杏璃さんは当然居ないですけどね。
藤野さんの周りには行列みたいなものが出来ていたり、一緒に写メを撮っていた人もいたり…
あとは、知り合いがいる人は知り合いと話していたり、僕の様に一人で来た人は大体ウロウロしてた感じでした。
ずっとここに居ても仕方ないと思い、僕はサクっと帰りました!
まとめ
藤野 英人さんの話を聞いて、ますますひふみ投信の良さを感じました。
今準備している「つみたてNISA」もひふみ投信を入れる事もこれで決定です。
勿論、今もレオス・キャピタルワークスで直接積み立てているひふみ投信は継続です。
なんなら積立額を増やしたいくらいです。
他の方の話も凄く興味深い内容で、初めてのセミナーはとても心地よく終えることが出来ました。
ここまで色々書きました、つまり何が言いたいかと言うと「杉原 杏璃は可愛い!」という事です!
35歳だって。
ビックリ!