こんにちは。
今月もロボアドの運用状況を公開です。
ここ数日は円高に向かいつつありましたが、今は落ち着いている感じでしょうか。
日経平均は今年中に23,000円まで行くのかどうかと言う状況です。
日経平均が良く円安に向かえばロボアドの成績もいいので僕は大歓迎です。
しかし、その分米国株やETFを積極的に買いに行く事が難しくなると感じます。
円を米ドルに換え、スタンバイしている状況なので、今はちょっと下がるのを待っている状態なのです。
さて、今月も僕のロボアド2種類WealthNaviと楽ラップはなかなか好調な動きをしています。
早速それぞれを見てみます。
スポンサーリンク
WealthNaviで運用した10ヶ月目の成績は?
スタートは300,000円です。
今月は35,149円のプラスという結果です。
先月が37,899円でしたので少し減っています。
それでも30,000円大きく超えているので上出来です。
僕は何もしてないですから。
ロボット様のおかげです。
10ヵ月目で35,149円なので、12ヵ月を迎える頃も30,000円を割る事は無いように思います。
何か大きな事が起きない限りは…
と言って何か起きたりしてね。
30,000円のプラスだとしても10%のリターンなので素敵ですよね。
もう一度言いますが、僕は何もしないので。
全くの放置でこのパフォーマンスなら、僕は大満足なのです。
ちなみに、今WealthNaviではキャンペーン期間中で10万円からスタート出来ます。
そして最大2ヶ月間、手数料の半額がキャッシュバックという事です。
WealthNaviの開始当初は100万円でのスタートでしたので、随分ハードルも下がりましたよね。
まさに初心者の方や、忙しい方の運用の一つとしては、ロボットアドバイザーは最有力候補にあがります。
一応、ポートフォリオも。
資産クラスには変化ありません。
先月が1ドル=114.25円で、今月が1ドル=112.77円です。
今月ちょっと下げてしまったのは為替の影響を大きく受けていることが分かります。
実際にドルベースではプラスが増えています。
先月2,957.56ドル
今月2,971.99ドル。
うん、ドルでは増えていますね。
ロボット様、優秀ではありませんか。
公式サイト。
楽ラップで運用した10ヶ月目の成績は?
200,000円でのスタートで
今月は18,335円のプラスと言う結果です。
先月が18,153円でしたので、少しだけ増えています。
まあ、ほぼ同じという事ですね。
12ヵ月を迎えるまでになんとかプラス20,000円台には乗って欲しいところです。
まあ、たった1年だけ見ても仕方ないですけどね。
でも一年目が好調だと、翌年からもちょっと安心して放置できますからね。
楽ラップがもし12ヵ月目で何とか20,000円に乗せてくると、こちらも10%のリターンという事になりますね。
あとは、一年間の分配金や手数料の計算でWealthNaviと楽ラップどっちがいいかになりますけどね。
1年経過したら、また計算してみようと思っています。
おわりに
2017年最後のロボットアドバイザーの運用成績公開でした。
今年になってロボットアドバイザーのWealthNaviと楽ラップを始めましたが、大正解でした。
一度運用を始めると完全にお任せですし、手間が全く掛からないというのが一番気に入っています。
来年も勿論このまま継続です。
それと、ついにSBI証券にて「つみたてNISA」申し込みました。
だってもう来年から始まりますからね。
今のところは毎月33,000円を積みたてていく予定でいます。
妻もこれから申し込む予定です。