こんにちは。
 
 
金の積み立てを解約した資金でドルを買うと決めてから、順調にドルを買っています。
 
 
既に20万円分をドル転しました。
 
 
銀行は勿論住信SBIネット銀行です。
 
 
公式サイト

 
 
なんと言っても今なら2018年3月16日(金)まで手数料無料だからです。
 
 
そして期間がこれまた長い。
 
 
2018年3月16日(金)日まで。
 
 
これだけあればいくらでもドル買いのチャンスがあります。
資金はいくらでもないけど
 
 
まだまだ期間が長いので、勿論これからも続けます。
 
 
金積み立てを解約した分の余裕資金では足りないかも。
 
 
最近少しずつ円高に進みつつありますし、買い進めることになりそうです。
 
 
2018年3月16日(金)日まで1円ずつ円高になったら買い増ししていこうかと思っています。
 
 
10円動いたら単純計算で100万円。
 
 
まあ、どこまで円高に進むかなんて誰も分かりませんけどね。
 
 
だからこそ、僕は分散させて買おうと考えています。
 
 
本当は、一番底で一気に買うのがいいですけど、そんなのどんな専門家でも絶対無理ですから。
 

スポンサーリンク

直近のドル買いはこんな感じです。

金積み立ての解約をした余裕資金60万円のうち、既に20万円分を購入しましたが以下のレートです。
 

  • 11月23日  111.20   10万円分
  • 11月17日  112.50   10万円分
  •  
     
    それ以前のETFや米国株を買うためにドル転した時期のレートが以下の通りです。
     

  • 9月8日   107.60   20万円分
  • 8月11日  109.23   20万円分
  • 7月24日  110.70   20万円分
  • 7月21日  112.40   20万円分
  •  
     
    今のところ直近テではこのような感じです。
     
     
    こうして僕の購入履歴だけみても、三ヶ月以内で5円以上は動いていますね。
     
     
    実際のチャートではもっと動いていると思います。
     
     
    という事は、2018年3月16日(金)までにはまだまだ動く可能性があります。
     
     
    今後さらに、外貨の積み立てを終了したら、その分50万円強を、米ドルの買い付けへまわせる予定です。

    まとめ

    今日は僕のドル転の状況でした。
     
     
    ドルで持っておかないと、自分が買いたいときにすぐに動くことが出来ません。
     
     
    正確には円から購入も出来るのかもしれませんが、手数料などを考えた場合には、絶対に前もって準備しておいた方が有利なのです。
     
     
    僕は今回のドル転はETFや米国株を購入する資金にします。
     
     
    そして、引き続き銘柄も選定していこうと思います。
     
     
    さて、何を選ぼうかな。
     
     
    まあETFは大体決まってますけどね。
     
     
    あとはタイミングも今は難しいですね。
    今は結構高値圏にありますし。
     
     
    下がるのを待つのもな