僕がずっと避けていたものビットコイン。
 
 
すーっと、ずーっと、本当にずーっと気になりながらも仮想通貨だけはやらないと決めていました。
 
 
マウントゴックスの件もありましたしね。
 
 
でもね、もうそろそろ無視出来ないです。
 
 
目を逸らさずに、向き合わないといけない時期になってきました。
 
 
きっと投資家の中には、まだまだ避けている人は多いと思います。
 
 
僕もその一人でした。
 
 
まあ、僕は投資家とか言えるレベルでもないですけどね。
 
 
しかもビットコインは、よく分からない分裂騒動もありましたし、また分裂するとかしないとか。
 
 
んー、よく分かりません。
 
 
今日は「仮想通貨とは何ぞや」という事は置いておきますよ。
 

スポンサーリンク

仮想通貨が経済に浸透しつつある。

僕が最近、一番身近に感じたのがビックカメラです。
実は、ビックカメラではビットコインで決済が出来ます。
 
 
前から一部の飲食店などでビットコインの決済が出来るという事は何度もテレビで見ていました。
 
 
その時は「ふーん、そんな飲食店には行かないし、自分には関係ないかー」くらいに思っていました。
 
 
でもね、自分の身近なところでも使えるようになると急に現実味を増してきます。
 
 
「おぉー!もうここまで来たか!」って。
 
 
とはいっても、まだまだ現時点では一部のお店でしか使えません。

ICOというものの存在。

ICOとは何か。
 
 
簡単に言うとIPOの仮想通貨バージョンです。
 
 
IPOについてはコチラも参照


 
 
もうそんなものまで存在しています。
 
 
つまり、これからもどんどん新しい仮想通貨が出てくるという事になります。
 
 
だって、既に仮想通貨と呼ばれるものは既に1,000種類ほどあるみたいですから。
 
 
その代表的なものがビットコインです。
 
 
いくつか有名なところ挙げておきます。
 

  • イーサリアム
  • リップル
  • ビットコインキャッシュ
  • ライトコイン
  •  
     
    三菱東京UFJ銀行なんかは2018年からリップルを利用することを表明しています。
     
     
    こうして徐々に仮想通貨は経済に浸透しています。

    SBIではバーチャルカレンシーズがまもなくスタート


     
     
    SBIもついに仮想通貨の取引口座を開始します。
     
     
    僕の中では、「SBIにしては遅いなー」という気持ちと同時に、「ついに仮想通貨もここまできたかた」というい気持ちを同時に抱きました。
     
     
    ちなみに、僕も先行予約開始と同時に申し込みしました。
     
     
    つまり、SBIも「仮想通貨に本気になった」「もう無視出来ない存在になった」と僕の中では受け取っています。

    まとめ

    今日は最近ますます盛り上がっている仮想通貨について僕が思うことを書きました。
     
     
    昨日の記事でも書きましたが、金の積み立てを終了しましたし、今後外貨の積み立ても終了するかも知れません。
    そこで浮いた資金を、もしかしたら今後は仮想通貨へまわすかどうかは、まだ考え中です。
     
     
    最近では何かの仮想通貨が凍結のニュースもありましたし、まだまだ油断は出来ません。
     
     
    最後に、
    新しい仮想通貨には詐欺的な話もよく見かけるので注意が必要です。