先日、ついにLINEモバイルを申し込んだみつおです。
申し込みから何日で到着するか。
僕の場合(都内在住)は端末とSIMのセットは3日で到着しました。
このような感じでした。
思っていたよりも早かったです。
よっぽど急ぎで「当日どうしても欲しい」という人以外は店舗で契約せずともネットでいい気がします。
あとは、実物を見たいとか、店員さんに色々質問がある人は店舗で契約するほうがいいですね。
スポンサーリンク
公式ラインモバイルでセットを購入すると難しい設定や操作がない。
端末とSIMカードや色々な説明書などが箱に同梱されています。
あとは何気に嬉しいスマホケースまで。
僕が端末とSIMのセットをアマゾンなどで購入せずに公式のLINEモバイルで直接購入した理由に「失敗がない」というのがあります。
端末を既に準備しているという人はまた別ですが。
LINEモバイルで直接端末とSIMのセット購入すると、既に端末にSIMが挿された状態で送られてきます。
もう、あとは電源いれて直ぐに使える状態になっています。
僕はアンドロイドは初めて手にしましたのでちょっとだけ操作に戸惑いましたが。
もし端末とSIMを別々に準備した場合や、アマゾンでセットを購入した場合はSIMはエントリーパッケージというものを購入することになります。
エントリーパッケージを購入すると色々設定や入力を自分で行う必要があります。
この入力や設定がどうやらクセモノらしく入力ミスや失敗するとそのエントリーパッケージは使えなくなり、返品等も出来ないというものです。
使えなくなってしまう理由は、他にもいくつかあるようです。
僕のように公式のLINEモバイルで直接端末とSIMのセット購入すると、事務手数料が3,000円がかかります。
この3,000円をどう捉えるかです。
僕は3,000円かけてでも端末にSIMが挿された状態で確実に使える方法を選びました。
エントリーパッケージを購入しないという事です。
自信が無い人は公式ラインモバイルで端末とSIMのセット購入がオススメ。
これからLINEモバイルの端末とSIM両方を購入予定の人で、あまり設定などに自信が無い人は、アマゾンでなく公式LINEモバイルでセット購入すると安心です。
僕の親世代の人や、こういうスマホやPC関連が苦手な人は特に。
あとは、LINEモバイルは店舗もあるので当日端末を手に入れられるお店へ行けば店員さんが対応してくれると思います。
不安な人はコレが一番安心ですね。
店舗でも事務手数料は掛かりますのでネットでも店舗でも同じです。
僕のようにネットで完結すると、行く時間や交通費が節約出来ます。
まとめ
LINEモバイルを端末とSIMを公式ページから申し込んだ場合は3日目朝一で到着しました。
都内在住の場合です。
申し込みの込み具合で多少前後することもあると思います。
もし当日欲しいという人は店舗へどうぞ。
当日ゲットできる店舗数はまだまだ少ないですが、今後増えていくかもしれないですね。