こんにちは。
 
 
みなさんランチにはいくらかけてますか?
 
 
僕はできれば500円以内で抑えたいと思っています。
 
 
中には350円くらいのお弁当とかありますよね。
 
 
あとは300円切るお弁当もありますし、牛丼なんかも安いですよね。
 
 
ただ、これってお昼休みに自分が動ける範囲にお店がないとなかなか厳しかったりします。
 
 
さて、昨日は渋谷へ行く事になったのでワンコイン以内で食べれるランチを探しました。
 
 
いくつか候補となるお店があったのですが、気になったのが「TASUICHI」です。
 
 
400円でカレー食べ放題。
 
 
400円で食べ放題ですよ!
 
 
これ凄くないですか?
 
 
ただ、立って食べるスタイルですけどね。
 
 
立ち食いランチという事らしいです。
 
 
夜は立ち飲みのお店のようです。
 
 
ちなみに、すぐ隣のお店は立ち食いステーキで有名な「いきなりステーキ」のお店です。
 


 
 
そこで、早速僕はこの「400円でカレー食べ放題」のお店TASUICHIに行ってきました!
 

スポンサーリンク

400円のカレーは400円相当だった。味はどんな感じ?


 
 
先にお会計の400円を済ませて「あとは自由にどうぞ」スタイルです。
 
 
食べた感想としては「うん、400円だな」そんな感じです。
 
 
一口食べた時にまず「ん?、なんか豚くさくない?」です。
 
 
見てのとおり、具はお野菜ゴロゴロタイプではありません。
 
 
カレールーに溶けているタイプです。
 
 
と思いきや溶けてはないのかな。
 
 
小さく刻んでいるだけかもしれません。
 
 
割と残っています。
 
 
何が入っているかと言うと、人参とたまねぎと挽肉。
この挽肉がきっと豚だと思うのですが、なんか臭う。
 
 
こんなに豚臭いカレーはちょっと初めてでした。
 
 
気になら無い人は気になら無いのかもだけど
 
 
そしてカレーやお水はセルフサービスです。
 

 
 
こんな感じで自分でお皿によそいます。
 
 
福神漬けも置いてあります。
ソースや一味やタバスコもありました。
 

 
 
別途100円で揚げ物がプラス出来ますが、あまりに魅力を感じなかったので今回はやめておきました。
 
 
僕がお店に入った時には、お客さんが誰も居ない状況で、思わず「誰も居ないんですか?」と店員さんに聞いてしまいました。
 
 
13時過ぎに入店したのですが、ランチのピークは終わって一気にお客さんが帰ったという事でした。
 
 
僕の入店後にすぐカップルや学生など8人ほど入ってきました。
 
 
なんやかんや言いながらも、僕は3杯食べましたけどね。
 
 
だって折角来たんだし。
 
 
学生さんにはいいのかもね。
 
 
僕はもう行かないですけど。
 
 
まだ松屋のカレーの方がいいかな。
 
 
まあ400円だからこんなものでしょう。

おわりに

渋谷の「TASUICHI」というお店で「400円でカレー食べ放題」を経験してきました。
 
 
量が必要な学生さんにはいいかもしれません。
 
 
女性や1、2杯しか食べれない少食の人にはあまりオススメしません。
 
 
沢山食べてこそのお店な気がします。
 
 
もし、気になった人は行ってみてください。
 
 
そうそう、税込み400円ですよ!
それを考えるとやっぱり安い!