「オシャレは足元から」なんていいますが、みなさん「靴」っていくらいかけてますか?
 
 
僕は最近はずっと無印良品を履いています。
 
 
以前の記事でも書いた靴です。
 


 
 
一足約2,800円です。
 
 
激安ですね。
 
 
これで高いという人は流石に居ませんよね。
 
 
一足は既に履き潰してしまったので今二足目です。
 
 
僕は中々イケてると思ってずっと履いていましたが、つい先日家族三人で出かけた際に妻が「なんかダサいよね、靴が」と言いはじめました。
 
 
その時の僕の格好は、Tシャツに短パンです。
 
 
あとはネックレスに腕時計、そして先日記事に書いたブレスレットいう名のヘアゴム。
 

 
 
僕は「そんなにダサくないやろー」と思ってましたが、よくよく見ると確かにちょっとダサい
 
 
冬はあまり気付かないですが、夏はちょっとでもダサいとダサさが特に目立つのです。
 
 
何故なら、冬はアウターもありますしパッと見、そこまですぐに靴に目がいく事がありません。
 
 
それが、夏は薄着と言うこともあり一つ一つのアイテムの比重が大きくなります。
 
 
つまり靴一つにしても夏はかなりの重要なポイントとなります。
 
 
「オシャレは足元から」と言うくらいなので、本当にオシャレな人は年中重要なアイテムだとは思いますが。
 

スポンサーリンク

 
 
という事で、僕のダサい原因は完全にでした。
 
 
そこで靴を買いました。
 
 
それがニューバランスです。
 
 
オシャレなスニーカーと言えばニューバランス、そんな安易な考えで買いました。
 
 
実際に僕なりにカッコイイと思うスニーカーを発見しましたので良かったです。
 
 
知り合いのスニーカー好きに聞いてみたら「これいいんじゃない」だって。
 
 
気になる値段は7,000円弱でした。
 
 
いつものようにネット購入です。
 
 
サイズはどうした?と思われそうですが、実店舗でニューバランスのいくつかのモデルを履き、大体のサイズ感は掴んできました。
 
 
当たり前ですが同じニューバランスでもモデルでちょっとずつサイズ感が違うものです。
 
 
そしてニューバランスはいつも履いているサイズよりも結構小さめに作られていました。
 
 
実店舗で試さずにネットで購入していたら、完全に失敗していたパターンです。
 
 
そして何よりも実店舗で販売されているニューバランスは兎に角高いです。
 
 
最新モデルを置いているからでしょうが10,000円超えのスニーカーばかりでした。
 
 
僕がネットで購入した7,000円弱のニューバランスは、スニーカーとしては安い部類だと思います。
 
 
今ではこんな価値観な僕ですが、学生の時は4万円の靴なんて普通に購入してました。
 
 
ところが、おじさんになった今は10,000円の靴なんか「たっかーっ!」って思ってしまいます。
 
 
高い靴が必ずしも良いわけでもないですが、スニーカーの場合はカッコイイものはやっぱり値段が高いという事が分かりました。
 
 
それにしても一般的な考えとして、靴っていくらくらいから「高い靴」になるんでしょうね。
 
 

おわりに

おじさんにもなると、靴はやっぱり最低でも綺麗なものを履いておきたいですよね。
 
 
例えば、スーツのおじさんの革靴が汚れていたらやっぱりだらしなく見えますしダサく感じます。
 
 
僕の父は玄関で頻繁に革靴を磨いていましたが、大人になってやっとその理由が分かりました。