今日は小さなお子さんがいる家庭、もしくはこれから赤ちゃんが生まれてくる家庭なら絶対必要になる鼻水吸引機の話です。
 
 
みつお家は、鼻水吸引機はこれまでに3種類を購入しました。
 
 
今使っているのは、三台目の電動の「スマイルキュートKS-500」です。
価格は15,000円ちょっとです。
 
 
値段は一番高かったのですが、結局今の電動の鼻水吸引機が一番使いやすく、一番吸引出来ます。
 
 
色々購入して遠回りせずに、真っ直ぐこの電動鼻水吸引機に辿り着けていれば、かなり節約出来ていたという事になります。
 
 
「安物買いの銭失い」の典型です。
 

スポンサーリンク

 
これまで鼻水吸引機だけで合計20,000円くらい使っています。
 

  • 1台目 ノズルで大人がチューチュー吸うやつ
  • 2台目 電池式の電動ハブラシのようなやつ
  • 3台目 電動鼻水吸引機のイイやつ
  •  
     
    二台目の電池式のものは2回ほど使ってすぐにヤフオクへ出品して売れましたけどね。
     
     
    勿論、洗って消毒してですよ。
     
     
    やっぱり、こういう時はヤフオクやってて本当によかったと感じます。
     


     
     
    例えば何か購入する際に、「もし失敗してもヤフオクで売ればいいか」と言う保険のようなものがあるので少し気持ちが楽になります。
     
     
    直ぐにヤフオクで処分することで、不用品を家に溜め込まずにすみます。
     
     
    さて、話を戻しますと
     
     
    1台目の「ノズルで大人がチューチュー吸うやつ」は結構使ってました。
     

     
     
    僕が吸ったり、妻が吸ったり。
     
     
    これ結構鼻水が取れます。
     
     
    ノズルというかチューブで吸って、途中の鼻水たまりに貯まるのですが、吸ってる親にも風邪がうつるとか何とかで使うのをやめました。
     
     
    この「ノズルチューチュー」を使ってるときには、実際にみつお家では一家全員ずっと風邪を引いていました。
     
     
    という事で使用中止に。
     
     
    2台目に購入したのが電池式の電動ハブラシのようなやつです。
     

     
     
    これは、レビューは良かったのですが、実際に使ってみるとあまり鼻水は取れませんでした。
     
     
    コツのようなものがいるようで
     
     
    結局、ほとんど使わずに手放してしまいました。
     
     
    コンパクトでよかったですけどね
     
     
    3台目の電動鼻水吸引機の「イイヤツ」は、凄くいいです。
     

     
     
    昨日も使いましたし。
    簡単で鼻水が凄く取れます。
     
     
    今では、子どもが自分で鼻に突っ込んで吸引するようにもなりましたし。
     
     
    洗浄は少しだけ面倒ですが、今後もずっと使えそうで凄く便利です。
     
     
    そして、サイズ感としては意外とコンパクトです。
     
     
    そこまで大きなモノではありませんので、狭小住宅のみつお家でも保管できます。
     
     
    子どもって、保育園に行くと色々な菌やウイルスを貰ってくるので年中鼻水です。
     
     
    つまり年中鼻水のお世話をする事になります。
     
     
    この「スマイルキュートKS-500」があれば簡単に吸引出来ます。
     
     
    子どもが大きくなるまで暫くは重宝することになると間違いなしです。
     
     
    もし、今後「鼻水吸引機」を検討する人にはオススメです。
     
     
    ちょっと高いので、なかなか気が進まないかもしれませんが、僕のように遠回りして無駄な出費をするよりもいいですよ。
     
     

    おまけ

    気になる人も居るかもしれませんが電源をいれると「ブーン」という少し大きめの音が鳴ります。
     
     
    静かな環境で使いたい人だと厳しいかもしれませんが、僕は気になりません。
     
     
    「音が鳴る」という事よりも「凄く吸引出来て便利!」という事の方が大きいので。
     
     
    あとは、自分で鼻をかむ力がなくなったお年寄りにも使える気がします。