日本株は全部売却しようとしている僕ですが、実はソフトバンクはまた買おうと思っています。
 
 
今買うのはちょっと高値掴みになりそうだから、もう少し下がったらですけどね。
 
 
ソフトバンクって知れば知るほどやっぱり面白いなと。
インドのスナップディール、フリップカートの件とか。
 
 
孫さんが凄いのは勿論だし、どんどん攻めの姿勢なのも今後は変わらないと思います。
 
 
孫さんの行動は凄く興味深いし、面白いし、こっちも楽しくなってきます。
 
 
もしかしたら宣言通りに、本当に世界一の投資会社になるかもしれませんよね。
 
 
そして、キャピタルゲインも楽しみですが、やっぱり株主優待が何と言っても魅力的です。
 
 
僕のようにスマホがソフトバンクユーザーならやっぱり欲しいですよね。
 

スポンサーリンク

スマホも自宅ネットもソフトバンクなら株主優待でトリプル割引!

僕は一時期トリプル割引を実現していました。
ちなみに、今はもうソフトバンクの株を売ってしまっています。
 
 
まず、スマホと自宅のネットでセットで割引(おうち割り)があります。
これは株主優待がなくても誰でも出来ます。
 
 
ここに更にソフトバンクの株主優待を使えば、スマホ代と自宅のネット代が安くなります。
 


 
 
3つの割引が同時に出来るという事です。
 
 
これ凄いですよね。
 
 
僕はこの株主優待でスマホ代と自宅のネット代合わせて月に平均で9,000円ほどでした。
 
 
もしかしたら、格安SIMを使っている人の中には高いと思う人もいるかもしれません。
 
 
でも、実はここからさらに割引のようなものがあります。

もはやソフトバンクから抜け出すことは出来ない…

僕の家族は全員ソフトバンクユーザーです。
 
 
妻も両親も弟も。
 
 
この流れで行くと子どももいつかはソフトバンクデビュー?
 
 
いや、格安スマホでもいいかな。
 
 
それは置いといて。
 
 
きっと僕自身はソフトバンクから抜け出すことは出来ないのです。
 
 
先ほども書きましたが、
 
 
スマホと自宅ネットのセット割引で僕はもちろん、実は妻も毎月スマホ代が割引されています。
 
 
そして、ヤフーショッピングヘビーユーザーな僕はお買い物するたびに、毎回12倍以上のポイントが付いています。
 
 
これもソフトバンクのスマホユーザーだからこその特典なのです。
 
 
「実はここからさらに割引のようなものがあります」と先ほど書いたのはこのポイント倍率です。
 
 
もしソフトバンクを使っていなければ通常5倍なので倍以上の差です。
 
 
年間で計算したらきっと万単位で変わってきます。
 
 
お陰で楽天市場は、ほぼ使わなくなりました。

まとめ

国内株の売却を進めているところでしたが、今後ソフトバンクのみ購入しようと思っています。
 
 
もし購入したら長期で保有することになると思います。
 
 
ソフトバンクは今後も投資会社として面白いことをやってくれそうですし僕は期待しています。
 
 
将来的にはソフトバンクは10,000円を越えていくのではないでしょうか。
 
 
それがいつかは分からないですけどね。