最近、機種変をしてiPhone 7になったみつおです。
 
 
どうもこんにちは。
 
 
ソフトバンクの機種変の際の裏技はこちらをどうぞ。
 


 
 
ところで、機種変をして困ったことが出てきました。
機種変前のiPhone 6に入っている写真が多すぎてiPhone 7に移動できないのです。
 
 
色々な作業をしたら勿論、iPhone 7へ移せますよ。
PC使ったり、専用のUSBを直接iPhoneに挿して保存できるものもあります。
 
 
ただ作業が面倒だったり、専用のUSBを購入したりしなければなりません。
 
 
直接挿せる専用のUSBなんか結構いい値段しますしね。
 
 
さて、まず基本的な知識として
 
iPhoneにはiCloudに「5GB」の無料で使える容量があります。
ここに写真を保存しています。
 
 
例えば、僕が持っていた機種変前のiPhone 6に4GB分の写真を数百枚保存していたとします。
 
 
5GB以内ですね。
1GBまだ余裕があります。
 
 
この場合は新しく買ったiPhone 7でiCloudにログインするとiPhone 6で保存していた写真を「ピュー」っと自動でiPhone 7に移せます。
 
 
移すというよりはiCloudにログインして見ている事になるのでしょうか。
 
 
便利ですね。
 
 
ところが、撮った写真や動画が5GBを超えてくるとiCloudには保存出来ていない状況になります。
 
 
iPhone 6の本体には残っているので勿論確認出来ます。
 
 
でもiCloudには保存出来ていない状況なので、新しく買ったiPhone 7へは、さっきのように「ピュー」っとは出来ないわけです。
 
 
じゃあ、どうするのかと言うと有料でiCloudの容量を買えばOKです。
 
 

  • 50 GB:¥130
  • 200 GB:¥400
  • 2 TB:¥1300
  •  
     
    こんな感じで毎月料金が掛かってきます。
     
     
    うん、分かってますよー。
     
     
    毎月払うなんて嫌ですよね。
     
     
    僕も嫌です。
     
     
    そこで、
     
     
    無料でなんとか出来る方法は?
     
     
    ありますよ!
     
     
    ちなみに、僕は機種変する前のiPhone 6にずっと「iCloudに○ヶ月間ずっと保存されてないですよー」的な表示が頻繁に出てましたが、よく分からなかったのでずっと無視していました。
     
     
    こういう事だったのですね。
     

    スポンサーリンク

    Googleフォトを使えば無料で使えて無制限!

    Googleフォトというアプリを使えば、無料で無制限に保存することが出来ます。
     
     
    これ最強ですよね!
     
     
    無制限ですよ!
     
     
    iCloudは50GBで130円ですからね。
     
     
    130円って言っても一年間使うと1,560円ですし、50GBなので数年したら結局は一杯になってしまいます。
     
     
    するとまた容量あげるか、もしくは結局USBなどに保存するかです。
     
     
    今日はGoogleフォトの使い方の説明はしませんが、凄く使えるアプリだという事が分かると思います。
     
     
    画質のクオリティの面で多少劣るようですが、普通に保存して閲覧する程度なら問題ないと思います。
     
     
    なんと言っても無料ですから。
     
     
    僕も機種変してiPhone 7へ早速インストールしました。
     
     
    今のところ全く問題なく使っています。
    超絶便利です!

    まとめ

    今日はiCloudが5GBを超えた場合に使う、便利なアプリGoogleフォトの紹介でした。
     
     
    このアプリが永遠に使えるかどうかは、また別問題です。
     
     
    もしいつか、グーグルが「Googleフォト」を終了する場合は、他のものにまた保存する必要が出てきます。
     
     
    こういう事を考えるとUSBへ保存しておくと安心ですね。
     
     
    ただ、USBへ保存しておくと紛失した場合や火事の場合には終了となります。
     
     
    うんどっちがいいのだろ