最近、新しく事務所的な場所を借りるため、インターネットを新規で開通させる必要がありました。
インターネットを契約する際には、各社様々な現金のキャッシュバックがあります。
そこでネットで色々なキャッシュバックを調べていました。
もうね、本当に色々な会社がキャッシュバックしていて、どこがいいのか分からなくなってきます。
キャッシュバックの金額だけで選んでいると、月額のネット料金が高かったりするし。
キャッシュバックが高額で、月額料金も安いところを選ぶとネットの安定性の口コミが良くなかったり。
契約後にネットが遅かったり繋がらなかったりしたらキャッシュバックが高額でも意味ないですからね。
調べれば、調べるほどどこの会社のキャッシュバックがいいのか分からないわけです。
そして、最後に出た結論がこれです。
キャッシュバックは手続き簡単で早いところ。
これにつきます。
というかこれ一番大事です。
僕が、ある会社で契約しようとしたときに実際に言われた事も含めて話をします。
スポンサーリンク
キャッシュバックがある会社は手続き簡単で早いところを選ぶべし。
どーせキャッシュバックがあるなら金額が高い会社で契約した方がいいですよね。
僕は当初、40,000円以上のキャッシュバックがある会社を選びました。
そして、電話で色々と契約の段取りの説明を受けました。
僕が「キャッシュバックはどのような手続きで行われるのか」を聞いたところ、
ネット開通後10ヶ月後に「キャッシュバックの手続きのメール」を送るというものでした。
まず「10ヶ月後!?」と思いますよね。
でも僕は下調べをしていたのでここでは驚きません。
価格コムで、インターネット申し込みのキャッシュバックを色々見ていると大体「12ヶ月後に一度目のキャッシュバック」、そして「24ヶ月後に2回目のキャッシュバック」という2段階のものが殆どでした。
凄く面倒くさいですよね。
この事を知っていたので「10ヶ月後」のキャッシュバック手続きなんて驚きません。
ただ、僕が「え?」と思ったのがここからです。
10ヶ月後に「キャッシュバックの手続きのメール」を送ると言うのですが、
「1通送ります、再送は出来ませんのでご注意ください」
というものです。
これ「え?」ってなりませんか?
「再送は出来ない」って!
だって迷惑メールフォルダに入る可能性だってあるわけですよ。
なんなら、10ヶ月後に毎日迷惑メールのフォルダなんか見ないじゃないですか。
そもそも10ヶ月後なんてキャッシュバックの事なんて忘れているかもしれないし。
キャッシュバックの会社が意図的に迷惑メールのフォルダに振り分けられるドメインで「キャッシュバックの手続きのメール」を送る可能性だってありますし。
更に言うと、
例えば、10ヶ月後に迷惑メールのフォルダを僕が毎日確認していても「キャッシュバックの手続きのメール」をどこにも見つけられなければ終わりという事です。
もしその時に「メールが届いてませんけど…」と僕が言ったとしても、相手が「送りましたよ、一通しか送信できませんと伝えてますよね」と言ってきたら終わりという事ですよね。
というか、僕が思うにこうなるように仕組まれたキャッシュバックですね。
おそらく。
ネットの知識がある人なら、埋もれたメールやどこに行ったか分からないメールを探すことが可能かもしれませんが、普通の人ならまず無理です。
悪質だと、そもそも「キャッシュバックの手続きのメール」すら送ってない可能性もあります。
という事で僕はこの会社での契約はやめる事にしました。
そもそも、キャッシュバックをする気がない会社なのです。
超簡単!契約時にキャッシュバックされる口座を電話で伝えて終了。
僕が色々探してたどりついたのが、面倒なことは一切なしに「契約時にキャッシュバックされる口座を電話で伝えて終了」の会社です。
10ヶ月後にメールとか何も気にせずに生活出来ます。
電話でインターネット開通を申し込むときに、オペレーターさんにキャッシュバックの口座を伝えて終了です。
あとで「キャッシュバックの手続き」などは何もありません。
あとは振り込まれるのを待つだけです。
振り込まれるのは開通してから3ヶ月後だったかな。
簡単だし、早いし凄くいいですよね。
僕は今回ネクストインターネットという会社でこのキャッシュバックをしました。
この会社が「オススメですよ」とかでは全然ありません。
要するに、キャッシュバックするには複雑な申請方法の会社がほとんどなので、簡単に出来る会社を選ぶべきだという事です。
追記:2017年12月27日
キャッシュバックの確認が出来ました。
40,000円です。
かなりうれしいですよね。
書類を整理していた際に、偶然ネット契約の書類を発見し、キャッシュバックのことを思い出しました。
こんな感じで、数か月後なんて完全に忘れてしまうので、自分から手続きなんてことはほぼ不可能なのです。
これがキャッシュバックのカラクリです。
ネクストインターネットさんはかなり良心的だということが分かります。
まとめ
インターネットの申し込みには各社様々なキャッシュバック制度があります。
そのほとんどが12ヶ月後や24ヶ月後です。
特に、価格コムから高額なキャッシュバックの会社を選ぶとほぼソレです。
「絶対確実に自分は出来る」という人以外はかなりハードルが高い申請方法なので十分注意してください。
悪質な会社の場合は、なんだかんだ理由をつけてキャッシュバックさせない可能性も十分あります。