以前受けた人間ドックの結果が送られてきました。
ほとんどの検査項目で正常な僕ですが、胆嚢に何とポリープが4つもありました!
4つもあれば流石にちょっと気になります…
そこで、胆嚢ポリープについて自分の為に調べてみました。
今後は年に一度はエコー検査をした方が良さそうです。
経過観察という事で。
先生には「大丈夫」とは言われましたけど。
でもこれって、異常が見つかった場所こそ違うけど小林麻央さんと同じような状況ですね。
人間ドックで見つかって、その時は「大丈夫」って。
ちなみに、この胆嚢ポリープは自覚症状が無いので健康診断や人間ドックを受けた際にたまたま見つかる人が多いみたいです。
僕も何も症状はありません。
スポンサーリンク
胆嚢ポリープって何?大丈夫なの?
胆嚢ポリープは内側に出来る隆起したものです。
近年40歳以上で増加傾向という事です。
良性と悪性があり、悪性の場合は摘出手術です。
種類もいくつかあります。
胆嚢癌は、名前の通りの「ガン」で悪性です。
腺腫性ポリープは胆嚢癌に関係するといわれているので注意です。
他は良性です。
胆嚢ポリープってどうやったら出来るの?原因は?
これ一番気になりますよね。
今後、色々控えないといけないから。
まず、胆嚢ポリープは腫瘍性と非腫瘍性の2種類あります。
僕のはどっちなのか分かりません。
腫瘍性の胆嚢ポリープの原因は解明されてないようです。
どうしようも無いという事です。
非腫瘍性の胆嚢ポリープはコレステロール成分が原因が多いとされています。
脂肪分が多い食事やポテチやチョコなどのお菓子、運動不足が関係するという事ですね。
そして、食物繊維の不足も関係します。
僕の生活まさにそのままの結果です。
あとは濃いコーヒーを大量に飲むことも避けたほうがいいみたいです。
これも当てはまる…
僕は胆嚢ポリープが出来るように生活しているようなものですね。。
胆嚢ポリープ出来たらどうしたらいいの?
胆嚢ポリープがあると診断されたからと言って、全ての方が治療(手術)する必要は無いという事です。
僕は今この状態です。
経過観察ですね。
先生にはそんなに気にする事は無いといわれました。
「そんなに」というのは引っかかりますけど。
1年後にまた受診してくださいと。
ちなみに、治療(手術)が必要な場合。
手術するには、ポリープだけを取るという事が出来ないらしく「胆嚢摘出」!
まとめ
今日は人間ドックの結果で出た胆嚢ポリープについて調べてみました。
これはネット上にあふれた情報なので正確性は分かりません。
もし僕のように胆嚢ポリープが見つかった人は、ネットの情報で自分で判断せずに、勿論専門医に診てもらう必要があります。
僕は年に一度は検査をしていくことにしようと思います。
人間ドックやってよかった。
数万円しましたけどね。
それにしても、やっぱり健康的な食事は病気を防ぐという事ですね。
当たり前だけど、これなかなか出来ない。