参天製薬をやっと売却しました。
 
 
2016年11月後半に買ってから8ヶ月間ほど保有したことになります。
 


 
 
一万円にも満たないくらいの数千円のプラスで売却しました。
 
 
このまま、もう少し保有していれば、もしかしたらもう少しプラスになったかもしれません。
 
 
しかし、早く国内銘柄から撤退したいという気持ちから利益確定しました。
 
 
残りの国内銘柄は3つです。
 
 
一つは、くら寿司。
 
 
そして、アスラポートダイニング。
 
 
最後にテンアライドです。
 
 
うん、全部飲食店ですね。
 
 
現時点では、アスラポートダイニングだけマイナスです。
しかもよりによってこれだけ200株も持ってるっていう
 
 
そして200株では優待券も何もないっていう
 
 
アスラポートダイニングは「牛角」や「タコベル」を展開しています。
 
 
僕は確か「タコベル」が日本に上陸した頃に買ったので、ほぼ天井で買った気がします。
 
 
ちょっとはっきりは記憶していませんが。
 
 
「タコベル」が思ったより人気が継続しませんでしたね。
 
 
僕もオープン直後はわざわざ並んでまで食べに行きましたが、今では結構ガラガラです。
 
 
株価もそれからどんどん下落しました。
 

スポンサーリンク

参天製薬を売却したので資金をETFへ回します。

参天製薬を売却したことで資金が出来ました。
 
 
言っても20万円にも満たないですが。
これは次回ETFを買うための資金にします。
 
 
という事はドルを買わなければなりません。
109円台中盤になったら買おうと思っています。
 
 
今まだ持っているドルが残っているので、今無理にドルを買うことはしません。
 
 
あとは、いつETFを買うのかのタイミングがまたちょっと難しいです。
 
 
今アメリカの数字がいいので、今買うのは正直勇気がいります。
 
 
ただ、このまま下がるのを待っているだけというのも機会損失のような気もしますし
 
 
このままどんどん上昇していくことも考えられますし。
 
 
実はみんな「買いたいから下がるのを待っている」状況だったりするのではないでしょうか。

おわりに

参天製薬を売却したので僕が保有する国内銘柄残り3銘柄になりました。
 
 
今年中になんとか全て売却出来ればと考えています。
 
 
でも、ソフトバンクが最近欲しいと思ったり。
 
 
今は高すぎて買えないので、下がったら買うかもしれません。
 
 
あー、昔持ってたままずっと持っておけば良かった
 
 
ソフトバンクは、もはや投資会社ですからね。
 
 
それと今日も、一つ学びました。
統計からして月の初めは日経平均が高いらしいです。
 
 
いつかどこかで役に立つかも。