ふるさと納税やってますか?
 
 
僕は今年も順調にやってます。
 
 
今回は宮崎県高鍋町に10,000円の寄附をして1.5kgの牛肉を頂きました。
 
 
しかも黒毛和牛です!
 
 
国産の牛肉買うと高いですからね。
 
 
宮崎県高鍋町への寄付はかなり人気のようです。
黒毛和牛が1.5kgも貰えるなら、かなりお得ですからね。
 
 
みつお家では、1年以上牛肉を買った記憶がありません。
 
 
毎回、牛肉がお礼の品として貰える自治体へ寄附しているからです。
 
 
去年も4回くらい確か牛肉が届きました。
 
 
今回届いた黒毛和牛も早速焼肉にしました。
 
 
ちなみに「焼肉用の牛肉」の場合はグラム数がかなり少ないので、こま切れなどの牛肉を選ぶとグラム数が多いです。
 
 
こま切れでも十分に美味しく焼肉出来ます。
 
 
過去に硬いお肉もありましたけどね。
 

スポンサーリンク

宮崎県高鍋町の黒毛和牛の焼肉の味は?


今回3パック届きましたが、それぞれに特徴がありました。
 
 
脂身が多いところや少ないところなど。
 
 
まずは脂身が多いところを焼肉しました。
 

 
 
ちょっと美味しそうに撮れてないですけど、美味しかったですよ。
今までふるさと納税で食べてきた牛肉で一番美味しかったです。
 
 
ただ、脂が凄すぎました。
キッチンペーパーで吸い取りながら焼肉しました。
 
 
脂が下に落ちるタイプの鉄板だったら良かったかも。
 
 
脂が凄いから野菜がかなり美味しく焼けます。
この脂で野菜炒めをしたら、きっとすごく美味しいと思います。
 
 
それと焼肉のタレが付いているのですが、これがまた美味しいです。
しかもちゃんとキャップが付いているので一度に使いきれなくて大丈夫です。
 
 
もしかしたら、また宮崎県高鍋町にふるさと納税するかも。
 
 
そのくらい普通に美味しかったという事です。

ふるさと納税は規制後の今でもまだまだお得。

ふるさと納税は、各自治体の豪華な「お礼の品合戦」が過熱した結果、総務省の規制が入りました。
 


 
 
今では以前のように、豪華すぎるお礼の品は無くなったものの、まだまだお得で節税出来る事には変わりません。
 
 
お礼の選択肢も様々ですし、選ぶ楽しみもあります。
 
 
実質2,000円の負担で商品が貰えると考えると、まだまだお得な事には変わりません。
 
 
狙い目は、やっぱり楽天のポイント倍率が上がるときです。
 
 
ポイント10倍なんていう事は結構あります。
 
 
例えば、
 
 
楽天で10,000円の寄付をする場合は、ポイント10倍で1,000円分のポイントをゲットできます。
 
 
この場合は、実質2,000円の負担が1,000円の負担という事になります。
 

まとめ

今年のふるさと納税のお礼の品の到着報告でした。
 
 
みつお家では、去年からふるさと納税を始めましたが、全部牛肉が貰える自治体を選んでいる気がします。
 
 
スーパーで牛肉を買うと高いですからね。
 
 
今年は、あと数回ふるさと納税をする予定です。
 
 
きっと全部食べ物になると思います。
 
 
やっぱり消費出来るものがいいですし。