こんにちは。
 
 
先日、人間ドックへ行ってきました。
 
 
人生初です。
 
 
二時間ほどでしたが、なんだか凄く疲れました。
 
 
胃カメラをやると思い込んで、張り切っていましたが結局やりませんでした。
 
 
バリウムでした。。。
 
 
僕はバリウムが大嫌いなのです。
 
 
ゲップを我慢しながら、あのまずい液体を一気に飲むのも嫌だし、バリウム検査の危険性も最近では良く言われますし。
 
 
バリウム検査は意味がないという人まで居ますからね。
 
 
僕は知識がないし、真偽が分からないのでとりあえず今回は仕方なくバリウムをやりました。
 
 
あとは血も結構採られました。小さな試験管みたいなの5本分も!
 
 
総合的に人間ドックは、どういう内容だったのかと言うと「自治体でやる無料の健康診断にちょっと検査項目が多いだけ」のような感じでした。
 
 
受けた本人としては、そんな印象です。
 
 
本当は検査項目はもっと沢山あると思いますけどね。
 
 
だって33,000円もしますから。
 
 
ちなみに今回僕が受けた人間ドックの金額はかなり安いほうです。
 
 
しかも以前書いた記事の方法で更に安く購入しましたし。
 


 
 
本当はオプション(別途料金)で検査項目がプラスできました。
 
 
いくつかやってみようと思ったのですが、気付いたのが前日で、申し込みが受診日2日前までという
 
 
グルーポンで安くなった5,000円分くらいはオプションしたかった気もしますけど仕方ないです。
 

スポンサーリンク

人間ドックの検査結果は?

当日分かった分の検査項目は、その日のうちに先生に教えて貰えます。
 
 
血液検査などの結果は後日郵送です。
 
 
さて、結果は。
 
 
ポリープ4個
 
 
え!?
 
 
以前やった区の無料の健康診断の時より増えてる
その時の健康診断の時は胃のポリープのみでした。
 
 
新しく出来たのか、人間ドックだから今回発見できたのかは分かりません。
 
 
胃と他のどっかの内臓にあるらしいです。
臓器の名前はちょっと忘れました。
 
 
4ミリほどで全く問題ないと
 
 
「心配でしたら1年後にまた受診してください」
「でも、まあ問題ないですよ」
 
 
と言われました。
 
 
あれ?
 
 
これって、
 
 
小林麻央さんの時の「半年後に受診してください」と同じなんだけど
 
 
とすぐに思いました。。。
 
 
その他は、
 
 

  • 血管年齢は歳相応。
  • 骨密度80% ギリギリ正常範囲内。
  • 内臓脂肪も正常、BMIも正常。
  •  
     
    これがCTの内臓脂肪と皮下脂肪の画像です。
     

     
     
    内臓脂肪はついてないけど
    (赤色のところ)
     
     
    皮下脂肪が多い。。
    (青色のところ)
     
     
    うん、ただのデブですね。。
     
     
    それにしてもCTで被爆してしまった
    このCTの被爆に関しても色々な意見がありますよね。
     
     
    ネットで調べれば調べるほど「CTの被爆」に関しては不安になります。
     
     
    出来ることなら子どもには僕は受けさせたくない検査です。
     
     
    僕は生まれて直ぐの子どもにCT検査を受けさせてしまうことになってしまいましたが
     
     
    ちなみに骨密度を上げる為には運動をする事らしいです。
     
     
    あとは乳製品を食べてくださいといわれました。
     
     
    90%までは何とかあげたいです。

    おわりに。

    人間ドックは受けてよかったと思います。
     
     
    痛い出費にはなりますが健康を維持する為には惜しくはありません。
     
     
    そして何故か、終了すると受付でジェフグルメカードを1,000円分頂きました。
     
     
    これは、グルーポンから申し込んだからなのかこの病院限定なのかは分かりません。
     
     
    どこかで美味しいランチでも食べようかな。
     
     
    血液検査の結果などは、また後日郵送されます。