暑いですね。
 
 
みなさん食欲ありますか?
 
 
僕は「食欲がなくなる」という事はまずありません。
 
 
いつでもどこでも食べたい気分です。
 
 
むしろ、お腹減ってないけど「何となく」で食べようとしてしまいます。
 
 
これ完全にデブの思考行動です。
 
 
さて、それはいいとして今日は久しぶりに料理です。
 
 
これ簡単なのですぐ出来ます。
 
 
僕でも出来ます。
 
 
しかも凄く美味しい。
 
 
節約度は、まあまあ。
 
 
1人分140円くらいかな。
 

スポンサーリンク

材料もたったこれだけ!作り方も超簡単!

材料 2人分
 

  • ぶた細切れ 180~200g
  • タマネギ  2個
  • 焼肉のタレ お好みで
  • 塩     少々
  •  
     
    作り方
     
    タマネギを適当な大きさに切ります。
     
     
    次に切ったタマネギをラップしてレンジで9分くらい加熱します。
    レンジでよく加熱しておくのがコツです。
     

     
     
    レンジでチンする事で鍋でいためる際に時間をかなり短縮できます。
    タマネギのシャリシャリ感が苦手な人は特にしっかりとレンジでチンです。
     
     
    タマネギをチンしているうちに、豚肉を炒めます。
     

     
     
    なんとなく炒まってきたくらいに、ちょうど「チーン」となります。
    チンしたタマネギがフニャフニャになっているのを確認して鍋に投入します。
     
     
    この時、かなり熱々なので注意してください。
    もし、まだ固い場合はもう2,3分するといいです。
     

     
     
    あとは一緒に炒めて、途中で焼肉のタレを適量入れます。
     
     
    タレの量は
     
     
    適当です。
    一気に入れるのではなく、少しずつ足していく方がいいです。
     
    焼肉のタレの種類で味や濃さが結構違うと思うので、味見をしながら入れます。
     

     
     
    ただ、味が薄いからって焼肉のタレをドボドボいれるとビチャビチャになるし、タレを一気に使ってしまいコストが上がってしまいます。
     
     
    そこでビチャビチャにしないタメにも、ある程度焼肉のタレを入れて薄いと思ったら塩で調整します。
     
     
    自分の好みの味が出来て、全体に絡まったら完成です。
     
     
    味が染みこんだタマネギが美味しいので、タマネギだけでもご飯が進みますよ。
     

    まとめ

    今日は僕でも出来る超簡単な豚肉とタマネギの焼肉タレ炒めでした。
     
     
    ご飯に乗せて丼ぶりにしても美味しそうですね。
    お好みでニンニクチューブを使っても美味しいと思います。
     
     
    あまりにご飯が進みすぎるので要注意です。
     
     
    僕はご飯は食べないようにしているので、豆腐をごはんに見立てて食べています。
     
     
    豚肉が安く手に入るスーパーがあれば節約になることは間違いなしです。
     
     
    今回は僕の自己流なので、主婦の方でしたら「もっとこうしたら美味しいよ」というのはご存知かと思います。