みんな大好きLINE。
僕も大好きです。
LINEでチャットも毎日しますし。
でも、やっぱり節約術をやってる人なら何と言ってもラインペイですね。
ほぼ、いつでもどこでも3%還元で使う事が出来ます。
そんなLINEですが最近よくLINEショッピングのお知らせがきます。
もしかしたら「LINEショッピング」を友達追加してる人だけもしれません。
もし、そんなの来ないよと言う人は友達追加してみてください。
さて、そんなLINEショッピングですが、経由してお買い物するとポイントが貯まります。
僕も今後はヘビーユーザーになりそうな予感です。
スポンサーリンク
ポイント貯めるにはLINEショッピングを経由してお買い物するだけ。
例えば、
僕がよく使う楽天やヤフーショッピングで言うとLINEショッピングを経由して、後は楽天なりヤフーショッピングでのサイトで通常通りお買い物するだけです。
この作業をするだけで1%分のLINE ポイントが貯まります。
これいいですよね。
つまり
楽天スーパーポイント + LINE ポイント
Tポイント + LINE ポイント
二重取りが出来るという事です。
僕は今まで他のポイントサイトを経由してポイントの二重取りをしていました。
でもラインポイントの方が圧倒的に使い勝手がいいので、今後はLINEショッピングを経由サイトとして使おうと思います。
今、例を挙げたのは僕がよく使う楽天やヤフーショッピングですが、LINEショッピングには他にもかなりのお買い物サイトがあります。
1.5だったり5%だったりもっと還元率が高いショップもあります。
今後はもっとショップが増えていくと思うので、何でもかんでもLINEショッピング経由になりような予感です。
今のところアマゾンはありません。
楽天やヤフーショッピングだけでもかなり大きな節約効果が見込めます。
貯まったラインポイントの使い方は?
貯まったポイントはラインペイカードにチャージできます。
僕はこの使い方になりそうです。
ラインペイカードユーザーは、ほぼチャージに使うのでは無いでしょうか。
他にもいくつか有名どころの交換先を挙げてみます。
このあたりでしょうか。
一番オススメの使い方はラインペイカードへのチャージです。
だってよく考えてみてください。
チャージしたラインペイカードを使うと、また2%分のポイントが貯まりますよ。
これ凄くないですか。
凄すぎて笑えてきます。
nanacoやPontaでお買い物できるお店って、きっとほぼラインペイカードが使えると思います。
だったらもうラインペイカードへチャージでしょう。
まとめ
ラインショッピングは経由するだけでポイントが貯まります。
ネットでお買い物する前に、ちょっとLINEショッピングを経由するだけの簡単作業です。
注意点は、もし複数の商品を購入する場合は、その都度経由しなければなりません。
ここはちょっと面倒かな。
でもそんなに一気に複数の商品を買うこともないですよね。
あ、送料の関係等で複数購入はありえますね。