節電したいですよねー。
 
 
お財布のためにも、そして地球に優しくなるためにも。
 
 
みなさん、節電は何かやってますか?
 
 
うちでは、言うほどやっていません。
 
 
エアコンはつけっぱなしがいいという事を知って実践してるくらいでしょうか。
 


 
 
あとはフィルターの掃除もこまめにやっています。
 
 
他には、使ってない部屋の電気はすぐに消すくらいでしょうか。
 
 
そんな事をいう僕ですが、夜中にトイレに行って電気をよく消し忘れて朝を迎えます。
 
 
少し前に太陽光発電投資とか流行りましたよね。
 
 
今も流行ってるのかな。
 
 
昔は、たまに一軒家の屋根?屋上?にソーラーパネルを見たりしました。
今もきっと存在はするのでしょうが、僕は最近見かけません。
 
 
設置費用もかなりかかるでしょうし、そもそも一軒家じゃないと出来ません。
 
 
うちもマンションなので勿論出来ません。
 
 
そこで、僕が欲しいのがSolarGapsです。
 

スポンサーリンク

SolarGapsならブラインド兼ソーラーパネル!

SolarGapsは一見ブラインドなのです。
 
 
でも実は羽が一枚一枚ソーラーパネルになっています。
 
 
これ今までありそうでなかったですよね。
 
 
思いついた人凄いですね。
 
 
だって、もう光がまさに集まるところですから。
 
 
これならマンションでも賃貸でも付けられそうです。
 
 
しかも何がいいって、日中に太陽を追跡して自動で最適な角度に調整してくれるようです。
 
 
でもこれって
 
 
ブラインドの役割果たせないですね。。
だって、暗くしたくても自動調整設定にしていると角度が勝手に変わるわけだし。
 
 
あとは目覚ましのように設定時間になったら自動で開くようになってるとか。
 
 
アプリで設定出来たりのようです。
 
 
最近よく見るIoTですね。
 
 
これってきっと高級なブラインドは既に出来そうですね。
 
 
一番重要な発電能力ですが、約0.9平方メートルあたり100Wから150Wで、最大70%の節電が可能という事です。
 

SolarGapsの価格は?

サイズが以下の通りです。
 

  • XSサイズ
  • Sサイズ
  • Mサイズ
  • Lサイズ
  • XLサイズ
  • XXLサイズ
  •  
     
    これだけあれば十分なのでしょうか。
    上記以外でも対応可能のようです。
     
     
    クラウドファンディング時での価格ですが、XSサイズ(81cm×91cm×91cm)で約44,000円です。
     
     
    一般販売になるともう少し高くなりますね。
     
     
    しかも、海外のメーカーなので日本で販売の際に代理店が入ると更に高額になりそうです。

    まとめ

    SolarGapsはブラインドとソーラーパネルの両方を兼ね備えているので気軽に設置できます。
     
     
    マンション住まいの人にも可能になります。
    賃貸の場合に可能か細かい設置方法まではまだ不明ですが。。
     
     
    価格面はまだまだ気軽にとは行きませんが、将来普及して低価格帯の商品が出来ると一般家庭にも一気に広がる気がします。
     
     
    70%の節電がもし本当に出来るとすると、コストも早期に回収出来る事になります。