最近円安にどんどん向かっていますね。
 
 
一時期114円まで。
 
 
完全にドルを買うタイミングを完全に失ってしまいましたが、113円台に戻ってきたところでドルを購入しました。
 
 
あの時に、もっと多めに勝っておけば良かった。。
 
 
と、ならないためにも今後更に買うべきか。
それとももっと円高になるのを待つか。
 
 
難しいところです。
 
 
どちらにしても少しずつドルを購入しなければ、ほぼドルのストックがなくなってきました。
 
 
そして少し前に人生で初めてETFを購入しました。
念願かなっての購入。
 
 
買ったのはVOOです。
 
 
まずは「ETFとは何ぞや?」という所から始まって、銘柄は何を購入するかを色々勉強しました。
 
 
そして候補の中から3つまで絞り、3つ全てに指値を入れていました。
 
 
そのうちのVOOのみ刺さったという形です。
 
 
価格は222.58ドルです。
 

スポンサーリンク

ETFは今購入してもいいのか悩んだけど…

今結構ETFは高値にある感じがします。
 
 
それで指値を入れていたわけですが、全く刺さらずにどんどん上昇していくわけです。
 
 
株やFXをやってる人の「あるある」ですね。
 
 
それで指値も何度も変更しました。
 
 
正直、今の購入が適切なタイミングなのかは分かりません。
 
 
まあ、そんなもの専門家でも確実な事は分かりませんけどね。
 
 
最悪下がってもいいと思っています。
 
 
短期で売買をするわけでもないので。
 
 
もし下がったとしても長期での戻りを待つだけです。
 
 
VOOにはそれが出来ると思っています。
 
 
バフェットの「インデックスファンドを購入すべき」という言葉も思い出せば、まあ大丈夫だろうと思っています。
 

アリババも高値圏な気はするけど買いました。

今買わないでいつ買う!
 
 
どんどん上がって、後悔するくらいなら今買っておこうという事で。
 
 
価格は140.68ドルです。
 
 
そしてまだまだこのままグングン行くと思います!
 
 
完全に僕の予想です。
 
 
アリババが設立したアジア最大のショッピングサイト「タオバオ」は中国人が今後更に利用すると思いますし。
 
 
だって中国って人口あんなに多いじゃないですか。
 
 
そこにネットショッピングがもっと普及したら凄いことになりそうじゃないですか?
 
 
と、まああまりにも単純な僕の予想です。

まとめ

113円台の前半に戻ってきたところでドルを買い、そしてETFも人生初の購入です。
 
 
ETFは投信のように自動で積み立てでは無いので、定期的に自分で手動で購入しようと思います。
 
 
資金が出来次第ですけどね。
 
 
アリババは暫くこのまま保有しようと思います。
将来が楽しみです。