こんにちは。
 
 
国民健康保険の支払いを済ませてきました。
 
 
全部ではないですけどね。
 
 
だって、毎月約35,000円ですよ。
 
 
僕と子どもの分の保険料です。
 


 
 
毎月35,000円って結構痛いですね。
 
 
でも、子どもはこのおかげで医療費が0円なので凄く助かってます。
 
 
最近子どもの病院への通院頻度増えていますし。
 
 
なんだかんだで月に2,3回は行ってる気がします。
 
 
さて、
 
 
そんな保険料ですが、通常節約の方法としてセブンイレブンでnanacoで支払うのが一般的です。
 
 
僕も今回nanacoで支払いました。
 
 
このnanacoでの節約方法をまだ知らない方はコチラの記事などを参照。
 

 
 
そして今回気になっていた事を試してきました。
 
 
それが以前コメントで頂いた「ラインペイでも支払いが出来る」という事です。
 

スポンサーリンク

税金や国民健康保険はラインペイで支払い可能?

「ラインペイでも支払いが出来るのか」を検証しに張りきってセブンへ!
 
 
これで3%も節約出来るのかー、とルンルン気分な僕でした、
 
 
ところが、結果的にはラインペイでは支払い出来ませんでした。
 
 
1店舗目
 
 
支払い用紙とラインペイカードをレジのお姉さんへ渡しました。
 
 
レジのお姉さんは、ラインペイカード受け取ってくれましたが、ちょっと悩んで
 
 

店員さん

現金かnanacoのみになります


 
 
僕はラインペイで払う気マンマンだったのでnanacoへチャージしていませんでした。
 
 
という事でここでは払えませんでした。
 
 
そして今度はnanacoへチャージの準備もして、再度他のセブンイレブンへ。
 
 
2店舗目
 
 
もしかして、さっきのレジのお姉さんが使えることを知らないのかなと思い、1店舗目とは別の店舗で試して見ました。
 
 
みつお 左

ラインペイでこれ支払えますか?


 
 
とカードを差し出しましたが、1店舗目のようにカードをそもそも受け取ってくれません。
 
 
店員さん

電子マネーは使えません


 
 
みつお 左

nanacoはいけますか?


 
 
店員さん

あ、nanacoならいけますよ


 
という事で、2店舗目ではnanacoで支払いました。
 
 
「やっぱりラインペイでは支払い出来ないのかな」と感じつつも僕はまたまた自宅近くの他のセブンへ。
 
 
なかなか、しつこいですね
 
 

3店舗目
 
 
「もしかして、健康保険だからラインペイは無理なのかな」という事で、今度は税金をトライしてみました。
 
 
税金の支払い用紙とラインペイカードをだして、
 
 

みつお 左

あの…ラインペイでいけると聞いたんですけど…


 
 
店員さん

んー…


 
 
一応試してくれている模様
 
 
店員さん

ん…、出来ないですねー。


 
 
みつお 左

はい、わかりました!


 
 
という事で税金も結局ラインペイでは払えませんでした。

まとめ

国民健康保険をnanacoで支払ってきました。
 
 
今年もnanacoで1%分を節約です。
 
 
35,000円×12ヶ月=420,000円
 
 
全てnanacoで支払うと1%分の4,200円の節約が出来るという事になります。
 
 
結構大きな金額です。
 
 
そしてラインペイでは税金も健康保険も支払いは出来ないという結果でした。