テング酒場は僕が大好きな居酒屋さんです。
居酒屋さんってお昼はランチもやってるじゃないですか。
そこで今回はテング酒場のランチをタダで食べてきました。
メニューに光の反射が写ってしまって見にくいですが。
どうやってタダで食べたかと言うと株主優待券です。
実は、株主優待券の6月30日が期限でした。
もう残り数日で紙切れになってしまうという事で使い道を探していました。
夜に飲みに行く機会は中々ないですし、1,000円分のチケットじゃあまり足しになりませんよね。
そこでランチやってるしランチで使おうと。
スポンサーリンク
テング酒場のチキンカツカレーを食べてみました。
500円のカツカレーがあったので「よし!コレ!」という事で。
下調べをしたら「チキンカツカレーが結構美味しい」というレビューもあったので。
味はと言うと、僕は結構好きかも。
濃厚だけど、味が濃いと言うわけでもなく。
サラサラじゃなく、ドロドロタイプのカレーです。
具はタマネギだけ目で確認出来ます。
辛さは全然辛くありません、万人向けです。
辛いのが好きな人にはちょっと物足りないかもしれません。
チキンカツは、柔らかくてジューシーで美味しかったです。
美味しいのは美味しいけど、リピはないです。
でも500円ですからね。
しかも税込み。
素敵だと思います。
僕はタダで食べましたけどね!
ちなみに、僕は土曜日に行きました、もしかしたら日曜日もやってるのかも知れません。
平日のみランチをやってるというお店が多いなか、土曜日もやってるのは結構嬉しいです。
土日に家族で出かけて、近くにあればランチのお店として十分使えますよ!
テンアライドの株主優待券は年に2回貰えます。
テング酒場はテンアライドという会社が運営しています。
このテンアライドの株を100株保有することで株主優待券が年に2回送られてきます。
500円×2枚が年に2回です。
2,000円分です。
現時点での株価が398円なので100株、40,000円程で株を買うことが出来ます。
株主優待券が貰える権利などについてはコチラもどうぞ。
今回僕が行った「テング酒場」だけじゃなく、テンアライドのグループだったらどこでも使う事が出来ます。
まとめ
今日はテング酒場のランチメニュー「チキンカツカレー」をタダで食べてきた話でした。
こういうの僕は大好きなのです。
ただ、僕は日本株からは撤退する方向なのでテンアライドの株は売却する予定で居ます。
今回で最後の優待券になるかもしれません。
テング酒場はランチのお店としても普通に使えてオススメです。
あと一枚500円分の優待券が残っているの他のメニューを今度食べてきます。