先日、SBJ銀行の定期預金の自動継続を解約したみつおです。
 


 
 
みなさんSBJ銀行って知ってますか?
 
 
先日の記事も書きましたがSBI銀行とは全く別です。
 
 
まだ、そこまで有名な銀行ではありません。
きっと初めて聞く人もいると思います。
 
 
でも、結構お得な銀行だったりもします。
 
 
実は定期預金を解約して、そのままの流れでSBJ銀行の口座を解約しようと思っていました。
 
 
しかし、解約前にちょっと調べてみるとSBJ銀行ってかなりお得な口座だという事が分かりました。
 
 
そこで解約せずに、暫くはこのまま残しておくことにしました。
 
 
じゃあ何がお得なの?ってことですよね。
 

スポンサーリンク

SBJ銀行は振込手数料とATM手数料の無料回数が多い!

SBJ銀行はネットバンキングを使えば他行への振込みの際でも手数料が月7回まで無料です。
 

 
 
これかなり良くないですか?
 
 
同じ銀行同士なら無料とか、同じ支店同士での振り込みなら無料というのはよくあります。
 
 
あとは、初めに少し触れた住信SBIネット銀行の場合はランクによって他行への無料回数が異なます。1回だったり、3回だったり、7回だったり。
(2017年6月1日 現在)
 
 
SBJ銀行は無条件で7回も無料です。
 
 
7回もあればかなり節約になります。
 
 
他行への振込み手数料って実は凄く高いですよね。
 
 
例えば1,000円の振込みなのに300円以上かかったりしますし。
 
 
毎月固定の振込先が何件もある人にとっては凄くありがたいですよね。
 
 
そして次にATMの手数料です。
 

 
 
預け入れが無料なのはどこの銀行でもほぼ同じです。
 
 
SBJ銀行も勿論預け入れは無料です。
 
 
そして、引き出しもセブン銀行とイオン銀行のATMならばいつでも無料です。
 
 
回数関係なくずっと無料なのです。
 
 
これ結構凄くないですか。
 
 
他の銀行でも回数制限ありで無料です。
 
 
これだけ、無料回数と提携ATMがあれば困る事はないでしょう。
 
 
でも、「セブンイレブンどこかにないかなー」って時に限って見つかりませんよね…
 
 
緊急で現金が必要になった場合でも周りを見渡せば、このどこかしらの銀行がある可能性が高いです。
 
 
地方のかたで「そんな銀行周りにはどこにもねぇよ!」という人はごめんなさい。

まとめ

SBJ銀行はまだまだ聞きなれない銀行ですが、節約生活をする上では重要な銀行の一つです。
 
 
SBJ銀行以外にも、提携ATMでの引き出しがいつでも無料の銀行は存在しますが、他行への振り込み手数料が月に7回までは無料と言うのはかなり有利です。
 
 
もし毎月の振込み箇所が多い人にとっては是非持っておきたい口座です。
 
 
そして最後に、SBJ銀行は定期預金の金利も高めなので気になる方は是非チェックしてみてください。