ポイント大好きみつおです。
 
 
先日ショックな事がありました。
 
 
西友ネットスーパーでお買い物時に付与されるポイント制度が終了していました。
 
 
西友のネットスーパーではお買い物すると200円で1ポイントが付与されます。
 
 
1ポイント1円として利用可能です。
 
 
つまり0.5%還元です。
 
 
このポイント付与が1月末日で終了していました。
結構前ですね
 
 
しかも事前にメールでお知らせも着ていました。
 
 
最近、西友のネットスーパーでお買い物してもポイントが増えないので、おかしいなとは感じていました。
 
 
感じながらもそのまま放置していたのです。
こういう放置癖は一番良くないですよね。
 
 
僕みたいに放置癖がある人は結構多いと思います。
 
 
さて、そんなある日、
妻が「最近ポイント付かないねー」と言ってきたので調べてみたのです。
 

スポンサーリンク

西友ネットスーパーで付与されるDeNAポイントは1月で終了していた。

この西友ネットスーパーでお買い物時に付与されるポイントの名前がDeNAポイントです。
 
 
永久不滅ポイントとはまた別ものです。
 

 
 
僕の場合は送料無料になる5,000円を目安に毎回お買い物をしていました。
大体一回で27円分のポイントを獲得していました。
 
 
月に8回のお買い物としたら、ひと月に216円です。
 
 
年間2,592円。
 
 
実際はもう少しいってると思うので年間3,000円くらいでしょうか。
 
 
0.5%のポイントでしたが、年間にすると大きな金額でした。
 
 
やはり0.5%でさえもかなり節約になるという事を再認識しました。

不良品が届いた場合はメールすると対応してくれます。

西友ネットスーパーを利用していると、たまに不良品が届く場合があります。
 
 
例えば、みつお家で起きた事例で言うと、食品が届いたその日に既に腐っていたことがありました。
 
 
もしくは、カビが生えていた。
 
 
流石に届いたその日に、腐っていると気分は良くないですよね。
 
 
別に高いものでは無いので「まあいっかー」と初めは思っていました。
仕方ないのでそのまま処分。
 
 
しかし、それを数回経験すると流石にちょっと困るわけです。
 
 
どうしても必要な食材だったり、食べたかった食料品だったりすると。
 
 
そこで、西友ネットスーパーにメールで問い合わせました。
すると、きちんと対応してくれます。
 
 
商品値段分をポイントとして返してくれます。
 
 
もし僕のような経験をした人は、諦めずにきちんと問い合わせをする事をオススメします。
 
 

 
 
クレーマー?
 
 
違いますよね
 
 
妻からは、たまにクレーマーと言われますけどね。

まとめ

西友のネットスーパーを利用する際の付与ポイントDeNAポイントは2017年1月で終了しました。
 
 
僕のように西友ネットスーパーのヘビーユーザーにとっては大打撃と言ってもいいでしょう。
 
 
しかし、西友は数あるネットスーパーの中でも安い事には違いありません。
そしてウォルマートカード セゾンを使う事で毎日3%オフでお買い物出来ます。
他にLIVIN、サニーでも可。
 


 
 
今後も他のネットスーパーに変えることなく利用していきます。
 
 
最後に、西友ネットスーパーは注文した商品が忘れられて届かないことが頻繁に起こります。
 
 
商品が届いたら、届いた商品と注文書でのチェックは必須です。