僕の家ではペットボトルのキャップを集めています。
数えてみたら226個ありました。
そもそも「そんなにペットボトルを飲んでいたら節約になってないじゃないか」
とお叱りを受けそうですが。
ごもっともです…
ちなみにジュースを飲んでいるのではなく炭酸水です。
甘くないヤツ。
ただシュワシュワするやつです。
僕は煙草もお酒もやらないのでどうか許してください。
ちなみに、炭酸水はダイエットや疲労回復やストレス緩和、美容効果などその他にも色々な効果があると言われます。
僕はどっちかと言うと、シュワシュワした冷えた飲み物が飲みたいから飲んでいるだけですが。
コンビニやスーパーで買うとそこそこ値段がするので毎回、楽天かヤフーショッピングで箱買いしています。
1.5リットルのペットボトルなのですが、
500mlあたりが52円なのでかなり安いと思います。
送料も無料ですし。
もしこれより安い、お得な炭酸水があれば是非教えて欲ください。
箱買いすると一気に16本も届きます。
狭小の自宅では置き場に困りますが、なんとか妻に許してもらっています。
そしてこの記事を書いている日もちょうど届きました。
これ再配達をしてもらったのですが、かなりの重さなのでヤマトさんには何だか毎回申し訳ない気持ちです。
ちょっと話がそれました。
僕がペットボトルのキャップを集めていた理由は、以前にテレビで見た「キャップがオークションで売れる」という情報からでした。
その時は「そうなんだー」くらいな気持ちで、じゃあとりあえず集めておこうという事でずっと集めていました。
そして、結構集まってきたので、いざヤフオクで出品準備をしていました。
しかし、出品されているペットボトルのキャップを見ても入札が全くない…
つまり、もう出品しても売れないという事です。
スポンサーリンク
今後もペットボトルのキャップを集めるか、やめるか。
さて、ペットボトルのキャップが売れないと分かったのですが、大量のキャップを捨てるのもなんだかモッタイナイですよね。
そもそも、このキャップはどうなるかと言うと
最終的にはリサイクル業者が買い取り、そのお金が世界の子ども達のための支援という形で寄附されます。
などです。
世界中の子ども達の役に立つなら、ちょっと捨てるのもな…と考えてしまいます。
小学校でも以前は回収していたようです。
ベルマークと同じような感覚ですね。
ちなみに今も学校でキャップを回収しているかは分かりません。
某団体が「実は寄附をしていなかった」というニュースもあり停止した学校もあるようです。
どちらにしても子どもが学校に通ってないと提出できません。
うちもまだ小さいので回収場所がありません。
そこで、どこに提出出来るのかというとスーパーで回収しているところがあります。
もし、近所のスーパーで回収ボックスがあればそこに入れればいいですね。
イオンでは回収しているようです。
おわりに
ペットボトルのキャップを再利用する事は、エコになり地球にも優しく世界中の子ども達を少しだけ支援する事が出来ます。
もし興味がある人は集めてみてはいかがでしょうか。
そういえば最近、楽天よりもヤフーショッピングで購入する事へと少しずつシフトしています。
これはヤフーショッピングの方が、最近ではポイントの倍率が高いからです。
勿論販売価格は同じです。
この辺りの詳細は、またいつか記事に出来ればと思っています。