ラインペイをガンガン使ってますか?
 
 
僕はまた3%還元で使える事になってガンガン使っていくつもりです。
 


 
 
さて、先日JCBのトラブルで僕のラインペイは一時的に使えませんでした。
 
 
コンビニのレジで店員さんに何度通してもらっても「ピー」っとなり、なんだかちょっと恥ずかしい気分に。
その後残高を確認してもまだまだ残っているのに。
 
 
その後ニュースで知りましたが、JCBのトラブルでクレジットカードの一部が決済できないというトラブルだったのでひとまずほっとしています。
 
 
もしかして、「【新】ラインペイを3%還元で使う方法」での使い方が何かの力によって使えなくなったのかと一瞬だけ深読みしてしまいました。
 
 
全く関係なかったので、今後も3%還元での使用方法は継続です。
 
 
またファミマTカード側の改悪でいつか「【新】ラインペイを3%還元で使う方法」が封印される可能性は十分にあります。
 
 
さて、前置きが長くなってしまいましたが
 
みなさんラインペイを使ったら毎回決済後に送られてくるチャットは確認していますか?
 
 
決済後に毎回「LINE Pay Team」から送られてくるチャットは使うたびにきちんと確認した方がいいですよ。
 
 
ラインペイに慣れ過ぎてくると、つい適当にしたり確認しないままにしてしまう事があります。
 

スポンサーリンク

ラインペイ決済履歴はすぐには詳細が出てこない。

ラインペイを使うと「LINE Pay Team」からチャットで利用報告が送られてきます。
 
 
いつも見る画面ですよね。
ただし、このチャットには利用金額と付与ポイントしか書いていません。
 
 
後で何に使ったのか確認しても、「どこで」「何に」使ったかはこの画面では全く分からないのです。
 
 
僕は記憶にない10,000円ジャストの決済履歴があり、これは何なのかと気になり始めました。
こういう時って気になり始めると、もう止まらないですよね。
 
 
そこで使うのが「決済履歴」です。
チャット画面の「詳細を表示」をタップするか「決済履歴」をタップしても見れます。
 

 
 
ここをタップすると、「どこで」「いつ」「いくら」使ったかが分かります。
 
 
ただし、この「決済履歴」の「どこで」使ったかに関しては、店舗によってはすぐに反映されない場合があります。
 
 
このように「LINE Pay カード決済」としか出てこない場合があります。
 

 
 
「決済履歴」をわざわざ確認するという事は、「どこで」使った金額なのかを今すぐ知りたいのにお店情報が何も分からないのです。
 
 
使った金額と日時だけ分かっても、自分の利用なのか悪用なのかが全く分かりません。
 
 
僕の場合はこの金額がジャスト「10,000円」だったので、余計に「もしかして悪用された?」となったのです。
 
 
10,000円ジャストの買い物なんて、そうそうするもの事なんてないですし。
 
 
でも実際はスターバックスカードに10,000円をチャージしていた金額でした。
 
 
この答えが分からない時間は本当に悶々とした時を過ごしました。
 
 
「何使った?」
 
「いや、悪用?」
 
「何使った?」
 
「いや、悪用?」
 
 
の無限ループです。
あとはその日どうやって過ごしたかを記憶を辿ってみたり。
 
 
僕は奇跡的にその日の行動を思い出して、なんとか「スッキリ」することができました。
 
 
そして、その数日後に「LINE Pay カード決済」から「スターバックスコーヒー」という表記に変わっていました。

終わりに

LINE Payを使用したら、「LINE Pay Team」からチャットで送られてくる利用金額を毎回確実に確認する事は非常に大切です。
 
 
当たり前のことですが、使いすぎて慣れてくるとついいい加減になってしまいます。
 
 
これを徹底しておくと、自分がラインペイを使ってない場合に万が一利用チャットが送られてきてもすぐに気づくことが出来ます。
 
 
ただし、自分がカードをお財布から出して使用してないのに、「LINE Pay Team」から使用チャットが送られてくる場合があります。
 
 
それが、アマゾンでの定期配送などにラインペイ決済を設定している場合です。
 
 
僕もこれにはちょっとびっくりしました。
 
 
勿論、定期配送なので勝手に決済されてしまうので当然ですけど。
 
 
初めて経験すると「今、誰か悪用しとるやん!」って思ってしまいます。