今日はみんな大好きユニクロの話です。
僕は全身がユニクロです。
インナーは極暖ヒートテックでジーンズやシャツもユニクロ。
靴下も一部ユニクロ。
熱心なユニクロ信者なのです。
というのは冗談ですが、最近のユニクロは20年前に比べて品質やデザインがいい気がします。
それで自然にと言うか、行き着いたところがユニクロになったという事です。
ユニクロに行き着く前にはH&Mなども試しましたが、縫製が雑だったりと品質がイマイチだったので一度購入してからは行く事はなくなりました。
さて、話が戻りますがユニクロにはアプリがあります。
ユニクロユーザーの方は持ってますよね。
僕もアラフォーになってまたユニクロに通い出したわけですが、アプリも勿論スマホにインストールしています。
1年くらいずっとアプリも使ってますが、つい先日やっとアプリの活用方法が分かりました。
いつもユニクロでお買い物する際にレジでバーコードを提示するのですが、ポイントが貯まっていくものだとばかり思っていました。
ユニクロアプリってポイントは全く貯まらないものと今更気づきました。
じゃあ何?ってなりますよね。
何の為にレジで毎回バーコードを提示しているのか。
スポンサーリンク
ユニクロアプリでサイコロ振ってクーポンゲット。
先日もユニクロに行った際に、レジでアプリのバーコードを提示しました。

このバーコード提示でどうなるんですか?

それはサイコロが振れますよー。

あ、そうなんですか…
という事で、
今日の記事のタイトルにもなっていますが、サイコロを振ることが出来ます。
ポイントなんか一切貯まりません。
1,000円(税抜)以上のお買い物をすると一回サイコロをする事が出来るというものです。
僕はてっきりアプリにポイントを貯めているものだと思い込んでいたので23回もサイコロを振る権利が残っていました。
そこで23回もスマホを振ってサイコロを振りましたよ。
23回振った結果は。
オンラインで使用可能な500円が2枚。

店舗で使える100円分のお買い物券が3枚。

上記の結果になりました。
500円クーポンはユニクロのオンラインストアでしか使用出来ません。
しかも5,000円以上(税抜)のお買い物でのみです。
ユニクロで5,000円以上(税抜)って結構ハードル高い気がします。
僕はですけど。
店舗専用の100円分のお買い物券はどういうものかと言うと、そのまま店舗で使えるお買い物券です。
101円以上(税抜)の商品に使えるので、ほぼ全商品に使えるという事ですね。
ただしそれぞれ期限があります。
僕は4月頭にサイコロ振ってお買い物券の期限が「5月31日迄」なので約2ヶ月が期限です。
全部同じ期限なので、サイコロ振ってチケットが当たれば翌月末までの期限という事でしょうか。
と言う事は、もし月末にサイコロ振ってチケットが当たれば翌月末になる可能性があります。
その場合は1ヵ月しか期間がありません。
ユニクロに行き、お買い物する日にサイコロを振るようにすればいいですね。
ユニクロアプリでサイコロはどうやって振れるの?
まずはアプリの「会員情報」をタップします。
次にバーコードすぐ下の「ゲームチャレンジはこちらから」をタップします。
あとはそのままサイコロを振るだけです。
100円分のお買い物券を実際に使ってみました。一度に複数枚使用可能。
僕は23回サイコロを振って3枚の100円分のお買い物券が出ました。
300円分ですね。
ただし、一回のお買い物で一枚のみ使用可能なのか、それとも全部一気に使えるのか気になったので調べてみました。
こういうお買い物券って「一回のお買い物で一枚使用可能」などという決まりがよくありますよね。
調べてみると、なんと複数枚使用可能で一度のお会計で50枚まで使えることが分かりました。
50枚って相当ですね。
そこで、僕は早速お買い物券3枚を使用してシャツを購入しました。
300円分引かれて1,825円でした。
300円じゃ、ちょっと寂しい気もしますが何も無いよりは嬉しいですね。
まとめ
ユニクロアプリはポイントが貯まるものではなく、サイコロが振れるアプリです。
アタリが出ると各種クーポンがもらえます。
僕のようにポイントを貯めていると思い込んでサイコロを振ってない人は、サイコロの権利がきっとかなり貯まってますよ!
一度チェックしてみてください。