最近イオンカードセレクトの魅力にハマっています。
 
 
たまに僕もイオン系列のスーパーでお買い物するので5%OFFは凄く助かっています。
後は何と言っても普通預金の金利が0.1%なのが素敵過ぎるカードだというのは以前の記事でも分かります。
 
 
もしイオンカードセレクトがどういうカードか分からない人は以下の記事もどうぞ。
 


 
 
金利0.1%は定期預金じゃないですよ。
 
 
普通預金で0.1%ですよ。
 
 
もはや定期預金並みなのです。
 
 
さて、イオン系列のお店では「お客様感謝デー」で5%OFFがある事を以前も書きました。
 
 
今日は、「もっとOFFになる」方法があったので記事にします。
 
 
イオン系列のスーパーを良く使うと言う人は要チェックです。
 
 

スポンサーリンク

イオン商品券を安く手に入れて「お客様感謝デー」で併用!!

「お客様感謝デー」では5%OFFになります。
 
 
そして注意書きに以下のような文言があります。
 

 
 
イオンカードセレクトを提示するだけでも「お客様感謝デー」の5%OFFは適用されるということです。
 
 
イオンカードセレクトは持ってるけど「クレジットカードとしては使いたくない」「銀行の預金用のキャッシュカードとして持っていたい」という人はきっといますよね。
 
 
僕もそういう人です。
 
 
この場合は「レジで提示」して現金払いが出来ます。
 
 
僕はここでちょっと考えました
 
 
イオンカードセレクトを提示してラインペイで支払えば
 
 
……
 
 
でも「現金」「イオン商品券」「イオンギフトカード」という記載なので、どうやらそれは出来ないようですね。
 
 
ただ、実際はこういうのって試してみないと何とも言えないのです。
実はやってみたら「イケた」というのは良くあります。
 
 
ラインペイはひとまず無理だと仮定して。。
 
 
じゃあ、イオン商品券、イオンギフトカードでの決済は普通に出来るという事です。
 
 
つまり安く手に入れたイオン商品券やイオンギフトカードで支払いをする事で「5%OFF+数パーセント(安く手に入れた分)」の節約が出来ます。
 
公式サイト

イオン商品券とイオンギフトカードの違いは?

まずイオン商品券とイオンギフトカードの違いについて軽く触れます。
 
 
イオン商品券は、いわゆるよくある商品券でお釣りがでる紙の商品券です。
 
 
イオンギフトカードは、1,000円以上10万円迄を事前にチャージして使うカードタイプのものです。
 
 
イオンギフトカードは何がいいかと言うと、例えば20,000円の場合に1,000円券を20枚など大量に持つ必要がなくお財布がスッキリという事です。
 
 
このカードタイプは過去には「プレミアムギフトカード」として1万1,000円分を1万円で販売していたこともあります。
 

 
 
驚異の1,000円上乗せです。
イオンユーザーは次回販売される際には、確実にゲットしたいところですね。
 
 
ただし「プレミアムギフトカード」の場合は期限が設けられているので期限内に消費することが必要です。

イオン商品券やイオンギフトカードは金券ショップやオークションでゲット。

イオン商品券やイオンギフトカードをヤフオクで調べてみました。
 
 
なんと…額面以上まで入札があります
 
 
どういう事かと言うと、
例えば1,000円のイオン商品券が1,050円になっているという事です。
 
 
どうして1,000円の価値しかないものが1,050円なのかという事ですが、切手で支払い可能となっている場合にこのような現象が起きます。
 
 
商品を欲しい人(入札する人)が不要な切手を持っていて処分したい場合に、切手で落札商品の代金を支払えるなら、多少高くても欲しい商品に変えてしまいたいからです。
 
 
自宅で切手を保管し続けるよりはイオン商品券にして使った方がいいですよね。
 
 
ちなみにイオンギフトカードもヤフオクで出品されています。
イオンギフトカードの場合は、カードのデザインでプレミアが付いていたりします。
 
 
支払い方法が云々よりもカードのキャラクターデザインなどで高額になっているパターンです。
 
 
じゃあ、額面以下で安く手に入れるにはどこで手に入れるか。
 
 
ヤフオクで額面以下のものを探すか、街にある金券ショップです。
 
 
僕も若い時に金券ショップで働いたことがありますので何度も販売や買取をしていました。
 
 
何%安いかは、お店や買取状況にもよるので今ここで断言することは出来ません。
もし街中で金券ショップを見つけたら一度覗いてみてください。
 
 
券面が汚れていたり、折れていたりすると安く販売することもあります。
 
公式サイト

まとめ

「お客様感謝デー」にイオンカードセレクトを提示してイオン商品券やイオンギフトカードで支払うことで更に節約する方法でした。
 
 
イオン商品券に関してはヤフオクで手に入れることは今はちょっと難しくなっています。
もし額面以下で手に入りそうな場合は、送料の事もお忘れなく。
 
 
街中にも金券ショップは点在しています。
お出掛けした際にちょっと覗くようにするといいですね。