僕の周りで衝撃的な事が立て続けに起きました。
 
 
それはネットで、つまり「パソコンやスマホで口座の残高確認が出来る」という事を知らない人が何人もいました。
 
 
僕は三井住友銀行の口座を持っていますが勿論ネットバンキングが出来ます。
 
 
ネットで振込みをしたり残高を確認したりがいつでも出来るのです。
(メンテナンス時間で使えない時もあります)
 
 
勿論、三井住友銀行だけでなくどこの銀行でもWEBで同じことができます。
 
 
僕はこれは当たり前だと思っていました。
 
 
ある日、知り合いと話をしているときです。
 
 

みつお 左

残高?そんなもん今スマホで確認すればいいじゃん。


 
 
男性

え?そんな事出来るの?


 
 
みつお 左

いやいや、普通に出来るでしょ(笑)


 
 
男性

え?そんな事本当に出来るの?


 
…。。
 
 
僕は言葉を失いました。
 
 
この人は一体どうしたんだろう
 
 
そこで、他の人にも続けて聞くと
 
 
男性

銀行の残高ってどうやってネットで確認するの?


 
 
みつお 左

えーーっ!!!それ本気で言ってるの!?じゃあどうやって残高を確認してるの?


 
 
男性

普通にATMだけど…


 
 
お前もかーーー!!
 
 
と心の中で思いました。
 
 
この人たちは別に高齢とかではなく、20代や30代の人です。
しかもパソコンを普通に使ってネットもしますしスマホだって持っています。
 
 
たまたま立て続けだったのかもしれませんが、こうなってくるとかなり損しているなと思うのです。
 

スポンサーリンク

ネットバンキングを使えないことには何も始まらない。

今の時代にネットバンキングを使えないという事は、ネット銀行(店舗をメインに持たない)は使ってないという事になります。
 
 
つまりは金利が高い定期預金はどこかなどの情報も知らないわけです。
だってネット銀行じゃないと金利は高くないから。
 
 
そうなってくるとクレジットカードの還元率はどこが高いのかなんて気にもしてないと予想がつきます。
 
 
偉そうに言ってる僕も一年前は還元率なんて気にしていませんでしたけどね。
 
 
さらに、最近フィンテックの記事も少し書いてますが、そもそもネットバンキングを知らない人はフィンテックなんて情報には全く触れないだろうと予想がつきます。
 
 
別にそれが悪いという事は全くありません。
 
 
でも、これからどんどんフィンテックが進んで便利になり、節約にも関わることが沢山出てきます。
 
 
何も知らないと勿体無いなーと思うわけです。
 
 
周りに知らない人が居ると、僕はつい教えてあげたくなってしまいます。
 
 
「こうすると時間もお金も節約になるし便利だよ」って。
 
 
まあ余計なお世話と思われそうですけどね。

ネットバンキングを意図的に使わない人も確かに存在する。

僕の親なんかはネットバンキングは絶対使いません。
 
 
流石に、僕の世代アラフォー以下にはあまり居ないと思いますが親世代では結構いると思います。
 
 
何故かって?
 
 
悪用が恐いからです。
ただそれだけです。
 
 
きっと、見えない悪魔と闘うようなイメージをしているのだと思います。
こういう人はネットでのクレジットカード決済もしません。
 
 
ネットバンキングやネットショッピングは「100%安全」と断言することはませんので気持ちも分かります。
 
 
でも、こんなに便利で節約も出来るのに使わないの凄く勿体無いことなのです。
勿論セキュリティ面では常に注意が必要ですが。
 
 

まとめ

これから生きていく中で、せめてネットバンキングは使えるとうにしておきたいところです。
 
 
難しいものではありませんし、慣れてしまえば当たり前になります。
 
 
今日は当たり前だと思っていたネットでの残高確認の話でした。
 
 
僕にとって衝撃的な話だったので、つい記事にしてしまいました。