2016年のゴールデンウィークにドメインを取得しこのブログを始めました。
5月に記事を少しだけ。
6月から記事を本格的に書き始めたので年末で約7ヶ月です。
まだ1年も経っていません。
それにしても全くゼロからブログを作ることになったので、なかなか大変でした。
htmlの知識が少しだけあったので、助かったのかもしれません。
まず、独自ドメインを取得するのも初めてでしたし、サーバーをレンタルするのだって初めてでしたし、ワードプレスを触るのも初めてでした。
途中でわけ分からなくなったりしながら、なんとか1つずつ調べながらコツコツと進めてきました。
その苦労の甲斐もあり、無事にこうして何とか形を残しながら2016年を終えることが出来ます。
そして、このブログを読んでくださった方にも本当に感謝の気持ちなのです。
何気に、毎日継続して更新するのって大変なんです(笑)
もしかしたら来年はペースが落ちるかもしれません。。
でも読んでくださる方がいるから頑張れました。
これが…誰も読んでないと分かったら…
きっと途中で、辞めてしまっていますね。
確実に。
だって本当は、途中で「もう辞めようかな~」って思いましたから。
それはそうですよ、だって僕は「面倒臭がり」なのですから。
「自分のメモ的なブログ」だと言ってますが、それでもやっぱり読んでくださってる方が居ると居ないではかなり違います。
気合の入り具合とかがもう。
スポンサーリンク
クレジットカードの使い方を学んだ1年でした。
今年はクレジットカードのポイント獲得をメインで勉強した年でした。
それまでは、ずっと避けてましたから。
あっちよりこっちのカードがお得とか、僕には無理だと思ってました。
カードのパーセントをちょっと考えただけで面倒臭いと思ってましたから。
しかもその獲得ポイントはどうしたらいいのかなど全く分かりませんでしたし。
そんな僕が今では、結構クレジットカードを駆使しています。
今ではほとんど現金を使う事はありません。
考え方としては
「現金で支払ったら損」
「現金で支払ったら負け」
みたいな思考になりました。
実際に損ですし。
あとは、僕にとってのラインペイ元年でした。
以前からラインペイ自体は始まっていましたが、乗っ取り問題などから危険といわれていたので避けていました。
でも、今では使って本当によかったと思っています。
ラインペイを使うようになってからは、クレジットカードの勢いを完全に停めてしまいました。
今現在(12/29)だって、ラインペイのポイント2倍期間ですからね。
本当にラインペイの勢いはどのカードも敵いません。
まだまだクレジットカードに関しては学ぶことがあると思いますが、僕にとっては今年は十分な1年になりました。
IPOにもチャレンジした年でした。
2016年はIPOにも数回チャレンジしました。
僕の記念すべき初IPOは「LINE」です。
いきなり一発目がビッグIPOでした。
結果は、勿論「ハズレ」でしたけどね。
IPOというもの自体、何なのか全く知りませんでしたし、ブックビルディングというワードすら知らなかった僕です。
申し込みまで出来たので僕にしてはかなりの前進なのです。
結局、今年は4回くらいは申し込みしました。
全部ハズレましたけどね。
そして、今年は証券口座も色々なところに作りました。
来年はこの証券口座を駆使してIPOにどんどん参加していくつもりです。
クーポンや株主優待券でトクした1年でした。
お得な事が大好きな僕です。
クーポンはグルーポンだったり、スーツ購入の際のクーポンだったり。
なぜかスーツ購入の記事は、ずっとこのブログの1位なのです。
あとはソフトバンクの「スーパーフライデー」の無料クーポンも良かったですよね。
僕は牛丼以外は全く使えませんでしたけど…
だって、お店が近くになかったので。
そして株主優待券ではソフトバンク株が大活躍、劇的に支払い金額は安くなりました。
僕のスマホ代と自宅のネット代を合わせて8,500円くらいです。
これ安いですよね?
格安SIMの事を考えるとまだまだ割高な感じはしますけど。
そうそう、格安SIMの事も勉強しましたね。
ここはもう少し勉強していく必要がありそうです。
いつかは、格安SIMにしたいと思っています。
まとめ。
2016年は節約術を色々学んで、学んだことを実行してかなり節約できた1年でした。
それでもまだまだ知らないことがきっと沢山あると思います。
2017年も経済状況やフィンテックで節約術もどんどん変わって来ると思います。
来年も最新の節約術や投資の勉強を継続していきます。
そして2016年このブログを読んでくださったみなさん本当にありがとうございました。
来年2017年も「私の節約ノート」をどうぞよろしくお願いいたします。